栽培記録 PlantsNote > ニンニク > ニンニク-品種不明 > 2018~ ニンニク
最初に植え付けたニンニクは元気ですが その時種芋不足が発生したため 後植えした物は一向に成長しない状態です
22.6℃ 16.3℃ 湿度:82% 2018-12-04 72日目
植え付けたニンニク・・・昨年の同時期 モグラの害で約半数が被害に遭い終わりましたが 今季の現在は1穴に留まっています。
15.2℃ 8.9℃ 湿度:63% 2018-11-21 59日目
本日は休日になりましたので 早朝よりニンニク畝の除草 追肥を行いました。
17.8℃ 11.5℃ 湿度:61% 2018-11-15 53日目
ニンニクですが 除草追肥 必要な状態になりました! 後日実施します。
16.5℃ 12.2℃ 湿度:59% 2018-11-14 52日目
2回目に植え付けたニンニクの発芽が悪く前回予備苗に植え替えたましたが その後 何とか根付いた模様です。
21.6℃ 14.4℃ 湿度:51% 2018-11-10 48日目
追加植え付けニンニクの不発部分に予備苗植え付けをしました! やはり・・・全ての作物に対して予備苗の準備は必要みたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-05 43日目 植付け
種芋が不足で その後約10日後に追加植え付けたニンニクがようやく発芽しました!
19.7℃ 14.8℃ 湿度:49% 2018-10-30 37日目
先日発見した 畝外 ド根性ニンニクを採取 最初植え付け穴不発部分に植え付け実施 残りはポリポットで育苗をします。
19.9℃ 14℃ 湿度:51% 2018-10-28 35日目 植付け
1回目の種芋植え付けして貧弱だったものは、そこらポイしていたら ど根性で発芽していました!
22.6℃ 14.4℃ 湿度:57% 2018-10-25 32日目
最初に植え付けしたとき種芋不足でその後後植えしましたが・・ 未だ発芽を確認出来ない状態です。
22.7℃ 13.9℃ 湿度:60% 2018-10-22 29日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote