栽培記録 PlantsNote > エンドウ > エンドウ-品種不明 > 2018~ エンドウ類
鞘が成長し始め・・それに伴いエンドウ類の鳥害発生しました! そろそろ鳥害対策が必要みたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-01 198日目
霜よけを除去後調子が悪かったスナップエンドウにようやく鞘が付きました! 収穫は5月下旬頃からスタートです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-30 197日目
先日も実施しましたが・・・再び草丈が延びた実エンドウとスナップエンドウ畝にヒモ誘引を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-28 195日目
草丈が延びたスナップエンドウに再びヒモ誘引が必要になりました! 連休中に実施します。
15.9℃ 9.6℃ 湿度:56% 2019-04-27 194日目
スナップエンドウ・・・霜除けを除去したときは イマイチの成長でしたが近頃 草丈も伸びて本格的に花が咲き始め ようやくイメージ通りになって来た模様です。
23.3℃ 17.6℃ 湿度:84% 2019-04-25 192日目
実エンドウの鞘が少し成長した模様です!
25.6℃ 16.4℃ 湿度:63% 2019-04-22 189日目
前回・・霜除けを除去後ヒモ誘引した実エンドウとスナップエンドウ畝に追加の誘引をしておきました。
20.4℃ 12.3℃ 湿度:69% 2019-04-18 185日目
実エンドウの鞘を確認しました! 毎年カラスの餌食になるため今季は早めに防鳥対策をします。
20.9℃ 13.2℃ 湿度:54% 2019-04-17 184日目
霜対策ネットを取り外し後 実エンドウと比較して スナップエンドウの生育が悪かったですが・・ ようやく元気を取り戻し草丈80cmオーバーとなりました! 次回ヒモ誘引をします。
20.3℃ 8.5℃ 湿度:47% 2019-04-16 183日目
実エンドウ スナップエンドウの霜除けネット除去後 両者 ヒモ誘引を実施しました!
12℃ 7.6℃ 湿度:80% 2019-04-10 177日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote