2019 ハロウィンカボチャの立体栽培
終了
成功

読者になる
アトランティックジャイアント | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.8㎡ | 種から | 1株 |
-
12月21日 ハロウィン案山子ようやく 後片付け
ハロウィン終了後 ほったらかしだった案山子の骨組をようやくバラシ 後片付けをしました。 電飾 音声 ユニット 腕部品は自宅へ持ち帰り
11.7℃ 7.1℃ 湿度:56% 2019-12-21 354日目
-
12月16日 ハロウィン案山子 いい加減に片付けなければ!
12月も半ばに入りハロウィン案山子の骨組の後片付けがまだ 目鼻電飾は電池切れですが音声装置はまだまだ健在のためほったらかし状態。 今週末いい加減片付けします。
13.2℃ 4.8℃ 湿度:63% 2019-12-16 349日目
-
11月22日 案山子の骨組 片付けます!
未だに 目鼻の電飾と音声装置は健在ですが いい加減に片付けする予定です。
17.1℃ 9.7℃ 湿度:69% 2019-11-22 325日目
-
11月12日 ハロウィン案山子の電飾と音声装置健在
ハロウィン案山子の電飾は10月初旬 音声装置は10月20日より 24時間稼働 マンガン乾電池で動作させているためすぐに寿命で尽きると思っていましたが いまだに健在です。
20.7℃ 14.3℃ 湿度:53% 2019-11-12 315日目
-
11月4日 ハロウィン案山子 片付け開始
ハロウィンが終了して案山子片付け開始しました! しばらく骨組をこのまま展示し続けます。
18.4℃ 12.1℃ 湿度:57% 2019-11-04 307日目
-
11月1日 ハロウィン案山子 次回片付け
ハロウィンも終了して 次回片付けを開始する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-01 304日目
-
10月29日 ハロウィン案山子 さらに顔潰れる
今や 原型を留めていない程 顔が潰れてしまいましが・・ 目鼻の電飾 音声装置は正常に動作し続けていますので もう少し展示を続けます。
18.6℃ 14.9℃ 湿度:83% 2019-10-29 301日目
-
10月26日 ハロウィン案山子 顔潰れ進む
先日よりも ハロウィン案山子の顔潰れ進みました! 頭が落ちたら・・終了です。
23℃ 17.1℃ 湿度:78% 2019-10-26 298日目
-
10月25日 ハロウィンカボチャ 顔潰れる
20日に立ち上げたハロウィンカボチャの顔が潰れ始めました! 31日まではとても持ちこたえられる感じがしません。
20.1℃ 16.5℃ 湿度:83% 2019-10-25 297日目
-
10月21日 ハロウィンカボチャ 無事
先日完成させた 本番ハロウィンカボチャ 電飾 音声とも正常! 無事でした。
22.1℃ 17.2℃ 湿度:74% 2019-10-21 293日目