2019 秋 耐暑 玉レタス
終了

読者になる
暑さに強い!レタス | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 20株 |
-
9月14日 耐暑玉レタス 全て収穫
半分失敗モードの耐暑玉レタス全てを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-14 59日目
(0 Kg) 収穫 -
9月12日 耐暑玉レタス 失敗みたい・・(*_*)
本来今頃が植え付け時期ですが・・・ 耐暑玉レタスのふれ込みだったので早々栽培開始しましたが 直射で外葉が焼け1株塔立ちも確認 失敗みたいです!
30.6℃ 25.3℃ 湿度:55% 2019-09-12 57日目
-
9月9日 耐暑玉レタス 薬剤散布
生食用なので・・あまり気が進みませんでしたが・・ 耐暑玉レタスにも薬剤散布 ヨトウ被害予防です。
32.3℃ 27.4℃ 湿度:76% 2019-09-09 54日目
-
9月7日 耐暑玉レタス 最終追肥
玉レタスが完全に巻き始めた事を確認しましたので 最終追肥を行いました。
34.7℃ 26.5℃ 湿度:66% 2019-09-07 52日目
肥料 -
9月1日 耐暑玉レタス 結球始め
耐暑玉レタスが結球し始めました! 次回 最終有機追肥を行います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-01 46日目
-
8月28日 耐暑 玉レタス 順調
前回ま化成追肥後 一段と外葉が成長! 順調です。
27.5℃ 25℃ 湿度:91% 2019-08-28 42日目
-
8月25日 耐暑玉レタス 化成追肥 土寄せ
耐暑玉レタスが巻き手前状態まで成長 化成追肥 土寄せを行いました! 結球を確認したら有機追肥をします。
30.5℃ 23.8℃ 湿度:70% 2019-08-25 39日目
肥料 -
8月22日 耐暑レタス そろそろ有機追肥
耐暑レタスの外葉径が10cmになり、そろそろ有機追肥を行います。
31.9℃ 27.6℃ 湿度:78% 2019-08-22 36日目
-
8月19日 耐暑レタス 薬剤散布
ヨトウ蒸し予防のため耐暑レタスに薬剤散布をしました! エルサン粉剤です。
31.1℃ 26.2℃ 湿度:77% 2019-08-19 33日目
-
8月16日 耐暑レタス これから成長
耐暑レタス・・ 連日の猛暑でも元気! これから急成長するはずです。
31.2℃ 26.3℃ 湿度:84% 2019-08-16 30日目