栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > 金将二号 > 2019 ハクサイ
1期目ハクサイが巻き始めの兆候を確認しましたので 最終追肥必要な時期になりました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-14 64日目
前回 有機追肥した第2畝ハクサイ 生育の良い物は 外葉径38cmくらいまで成長しました。
24.8℃ 19.8℃ 湿度:73% 2019-10-08 58日目
1期目ハクサイが外葉径1mほどに成長! ここまで、やればかなり大玉が期待出来ます。
28℃ 17.6℃ 湿度:60% 2019-10-07 57日目
2期目ハクサイ畝に 有機追肥と手揉み中耕を行いました。 この畝の収穫は12月中旬以降の予定です。
27.4℃ 20.6℃ 湿度:62% 2019-10-05 55日目 肥料
第1畝 ハクサイが外葉径 80cmになりました。
28.1℃ 24.6℃ 湿度:72% 2019-10-02 52日目
3期目ハクサイ畝に空き部分がありましたので 苗2ポット追加植え付けしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-01 51日目 植付け
第2ハクサイ畝で1番生育の良い物で外葉径 50cmになりました!
29.9℃ 24.6℃ 湿度:69% 2019-09-29 49日目
1期目ハクサイ 前回 強めの薬剤散布してそろそろ薬効が 落ちてきたみたいで 虫喰いが発生し始めました。 明日時間があれば薬剤散布します。
29.2℃ 24.9℃ 湿度:70% 2019-09-27 47日目
先日の早朝バタバタで植え付けした3期目のハクサイ無事でした。
昨日販売用のハクサイ苗がナメクジ被害に遭い 売り物にならなくなった苗を3期目栽培として緊急植え付けを実施しました。
30.1℃ 20.5℃ 湿度:60% 2019-09-26 46日目 植付け
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote