2019~ タマネギとホームタマネギ
終了
成功

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 200株 |
-
1月6日 植え替え タマネギ無事
先日不発だった部分を予備苗に植え替えしましたが 今の所は無事な模様です。
10.3℃ 3.7℃ 湿度:58% 2020-01-06 113日目
-
1月5日 ホームタマネギ 痛んだ外葉処理
ホームタマネギの枯れた葉 痛んだ葉を除去しました。
10.1℃ 4.9℃ 湿度:63% 2020-01-05 112日目
-
1月2日 不発タマネギ 植え替え
今回で2回目 タマネギ畝の不発部分の植え替えを10株ほど行い、 ついでに目だっている雑草を除草しました!
11.6℃ 5.2℃ 湿度:58% 2020-01-02 109日目
植付け -
12月26日 種から栽培タマネギ 順調
種から栽培しているタマネギが船津も無く、ものすごく順調です!
11.9℃ 9.4℃ 湿度:83% 2019-12-26 102日目
-
12月25日 不発タマネギ 再び発生?
前回タマネギの不発部分に予備苗を植え付けしましたが・・ 植え替えた以外で再び不発っぽい物が5~6本ほど発生している模様 次回良く観察してから植え替えをします。
14℃ 5.5℃ 湿度:59% 2019-12-25 101日目
-
12月23日 ホームタマネギ 後1ヶ月?
ホームタマネギの葉鞘がはっきり成長し続けている事を確認! 早ければ後1ヶ月で収穫出来るかもです。
13.8℃ 5.6℃ 湿度:73% 2019-12-23 99日目
-
12月19日 不発部分植え直し タマネギ 根付いた模様
先週 タマネギ畝の不発部分に予備苗を植え付けましたが・・ 根付いた模様です。
11.2℃ 7.3℃ 湿度:67% 2019-12-19 95日目
-
12月15日 タマネギ畝 籾ガラ 追加
昨夕方 化成追肥をお粉言ったタマネギ畝に籾ガラを追加蒔き 霜柱対策強化しておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-15 91日目
-
12月15日 ホームタマネギ畝 除草
ホームタマネギ畝とその周辺の除草を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-15 91日目
-
12月14日 タマネギ畝 化成追肥
タマネギ畝に1回目の化成追肥を行いました! 次回追肥は3月の予定です。
14.7℃ 6℃ 湿度:68% 2019-12-14 90日目
肥料