栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 2020 ナス ピーマン類
今季ピーマン1号を株の負担軽減のため摘果しました!
28.6℃ 23.3℃ 湿度:91% 2020-06-14 49日目
梅雨に入り 地盤が緩んで 強風が吹けば 倒れてしまうため 雨の中ナス畝に本支柱を立て誘引をしました。
25℃ 23.3℃ 湿度:95% 2020-06-13 48日目
ナスの草丈が60cmとなり そろそろ本支柱が必要となりました! 次回実施します。
24.5℃ 22.2℃ 湿度:94% 2020-06-11 46日目
ピーマン類 全てに有機追肥を行いました!
28.9℃ 21.6℃ 湿度:76% 2020-06-10 45日目 肥料
全般的なナスの花が咲き始めましたので化成追肥を行いました!
種から栽培ナスの開花を確認しました! 花の状態から判断すると肥料の状態は良好みたいです。
28.6℃ 19.1℃ 湿度:57% 2020-06-08 43日目
以前まとめてピーマンの脇芽取りをしましたが その残党が伸び始めたため 再び脇芽除去しました。
27.8℃ 22.4℃ 湿度:61% 2020-06-06 41日目
ピーマンに蕾が付き開花準備に入りました!
29.4℃ 21.1℃ 湿度:71% 2020-06-04 39日目
ナス畝全般 脇芽取り 有機追肥 土寄せを行いました! 種からの栽培のため 今季は収穫が少し遅れそうです。
26.6℃ 18.7℃ 湿度:49% 2020-05-30 34日目
ピーマン畝全般 脇芽取り 有機追肥 土寄せを行いました。
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote