2020~ ソラマメ
終了
成功

読者になる
一寸そら豆 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 10株 |
-
5月28日 ソラマメ 全て収穫 その後片付け
ソラマメ 全て収穫 その後片付けを行いました→自宅用
22.9℃ 17.5℃ 湿度:75% 2021-05-28 230日目
(0 Kg) 収穫 -
5月27日 ソラマメ 明日終了
ソラマメがすっかり失速して 明日最終収穫後片付けする予定です。
19.3℃ 14.6℃ 湿度:87% 2021-05-27 229日目
-
5月23日 ソラマメ 収穫
常連さん販売用 ソラマメを収穫しました! 来週終了予定です。
24.5℃ 17.1℃ 湿度:68% 2021-05-23 225日目
(0 Kg) 収穫 -
5月16日 ソラマメ 収穫
ソラマメを収穫しました→販売用 後1回収穫で終了です。
23.7℃ 19.4℃ 湿度:85% 2021-05-16 218日目
(0 Kg) 収穫 -
5月9日 ソラマメ 収穫
今季3回目 ソラマメの収穫をしました 豆の太りが悪くマズマズ 次回収穫で終了です。
25.2℃ 16.5℃ 湿度:57% 2021-05-09 211日目
(0 Kg) 収穫 -
5月5日 ソラマメ 収穫
今季最初 ソラマメの収穫をしました 栽培は失敗ではありませんが 3株が寒さにやられ 風対策も簡単だったためカブの倒れが多く収穫数はマズマズです。
19.2℃ 16.1℃ 湿度:88% 2021-05-05 207日目
(0 Kg) 収穫 -
4月26日 ソラマメにアブラムシ来た
毎年恒例 ソラマメにアブラムシがきましたので 先っぽをチョッキンしておきました。
19℃ 9.7℃ 湿度:36% 2021-04-26 198日目
-
4月16日 ソラマメ 鞘肥大開始
一番調子が良いソラマメの鞘肥大開始しました!
20.1℃ 13.4℃ 湿度:67% 2021-04-16 188日目
-
4月9日 ソラマメ 風対策
草丈が1mほどになったソラマメ畝に 円支柱で風対策をしました。
17.1℃ 7℃ 湿度:47% 2021-04-09 181日目
-
4月6日 ソラマメ マジで風よけ対策が必要
ソラマメの草丈が1mほどになり いい加減に風対策を施さなければならない状態になりました。
14.2℃ 8.7℃ 湿度:69% 2021-04-06 178日目