-
4月5日 パセリ 収穫
パセリを収穫しました→自販機販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 311日目
(0 Kg) 収穫
-
4月5日 セロリ 本成長開始
冬越しに成功したセロリ7株が本成長開始しました!
次回休日に除草と追肥を行う予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 311日目
-
4月4日 パセリ 収穫
パセリを収穫しました→自販機販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-04 310日目
(0 Kg) 収穫
-
4月2日 パセリ 収穫
本日2回パセリを収穫しました→自販機販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 308日目
(0 Kg) 収穫
-
4月1日 パセリ 収穫
パセリを収穫しました→自販機販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 307日目
-
3月30日 パセリ 収穫
パセリを収穫しました→自販機販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-30 305日目
(0 Kg) 収穫
-
3月29日 パセリ 収穫
パセリを収穫しました→自販機販売用
早く収穫しないと そろそろ、とう立ちが始まります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-29 304日目
(0 Kg) 収穫
-
3月25日 セロリ 越冬生き残り 6株
昨年12株セロリを栽培
その中で6株が無事越冬生き残り出来た事を確認しました!
次回追肥をします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-25 300日目
-
3月13日 パセリ 刈払い 追肥 中耕
無事に冬を乗り越えた
パセリ枯れた部分の刈払いを行い 化成追肥と中耕を実施しました。
19.4℃
12.9℃ 湿度:77% 2022-03-13 288日目
-
2月27日 セロリ 復活開始
昨年から栽培の続きセロリの数株が
無事に冬越しできた模様で
新芽が伸び始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-27 274日目