栽培記録 PlantsNote > キャベツ > 彩音 > 2021 寒締めキャベツ
床蒔き育苗キャベツがポリポット移植可能状態になり 明日 ポリポット移植する予定です。
30.8℃ 22.2℃ 湿度:67% 2021-09-10 54日目
先週末にキャベツの畝作りを途中まで進めていますが・・ 昨晩の大雨で再び土が、びしょ濡れ状態! 今週末に畝が完成できるのか?心配しています。
28.8℃ 21.9℃ 湿度:80% 2021-09-09 53日目
育苗キャベツチョッピリ本葉確認しました! そろそろポリポット移植します。
30.8℃ 23.6℃ 湿度:61% 2021-09-06 50日目
キャベツ畝に着手 2年間 耕作放棄していた雑草だらけの地を除草 元肥を施し耕耘まで作業を進めました!
26.3℃ 22.9℃ 湿度:85% 2021-09-04 48日目
キャベツの種蒔き後10日ほど経過しましたが・・ 発芽状態がイマイチ 作付け予定数30は確保できそうですが 余り苗の販売はむつかしい状態なってきました!
34℃ 27.1℃ 湿度:69% 2021-08-30 43日目
先日育苗キャベツの発芽を確認しましたが 今のところは順調な模様です。
30.5℃ 25.8℃ 湿度:84% 2021-08-23 36日目
種蒔き後3日で育苗キャベツの発芽を確認しました。
29.8℃ 23.8℃ 湿度:81% 2021-08-21 34日目
毎年 大玉に成長する冬藍の栽培をしていましたが・・ 今季は寒締めタイプのキャベツを栽培します。
28.7℃ 23.6℃ 湿度:88% 2021-08-18 31日目 種まき
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote