白シランを播種しました。 - シラン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > シラン > シラン-品種不明 > 紫蘭栽培

紫蘭栽培  栽培中 読者になる

シラン-品種不明 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2022-06-13 2021-09-01~285日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

白シランを播種しました。

東洋ランの種子はそのまま蒔いても発芽しません。ラン菌の助けが必要です。普通は親株の根元に蒔きますがダンボール栽培という方法を知ったので、たまたま冷蔵庫に保管しておいた白花シランの種を使ってトライします。

まずこの種がシイナでないことの確認をします。種の一部を透明コップに浮かせ、爪楊枝でガラス壁にくっつけライトを当てながら外側から拡大写真を撮ります。画面上、指でさらに拡大すると胚が見られました。確認OK

前日よりダンボールを一晩水中に入れ、充分吸水させました。まず鉢のダンボールの上辺まで赤玉土細粒を投入。親の住む土(ラン菌土)のなるべく表面を採取、5ミリの金網でふるい、通過したものを赤玉土細粒の上に1cm敷き詰め、その上に種を1サヤ分、1鉢に均一に蒔きました。その種が隠れる程度約5ミリの厚さにラン菌土を覆土しました。充分水をまいたのち、鉢全体をビニル袋で包みました。今後は明るい室内で様子を観察します。




シラン-品種不明 

コメント (4件)

  • テルさん 2022-06-13 14:52:16

    ダンボール栽培なつかしいです、
    以前白花ネジバナを見つけたので鉢でダンボール栽培しました。
    大きく育ちましたよ、
    シロシランも上手くいくと良いですね。

  • みねさん 2022-06-13 21:18:04

    応援ありがとうございます。
    どうもダンボール栽培のうまくゆく理由がはっきりしないそうなのです。それを解明したいというのが取り組んだ理由なのです。ダンボール鉢だけでなく比較区も2つ並行して栽培を始めています。

  • 釣り好きオジサンさん 2022-06-13 23:08:19

    先日、某サイトでみねさんを発見しちゃいましたよw
    ネジバナ 私も自宅でもう見てると思います。たま~に生えてますw

  • みねさん 2022-06-14 00:49:57

    釣り好きおじさんへ。見つけてくれてありがとうございます。
    私のハンドルは小学校のころからずっと同じです。(^^♪

紫蘭栽培の他の画像一覧

GOLD
みね さん

メッセージを送る

栽培ノート数142冊
栽培ノート総ページ数569ページ
読者数3

https://ameblo.jp/rxa04303/

干し柿つくりが趣味です。柿だけでなくビワとイチジクの苗も作っています。(19年記)

果樹から山野草に興味が移ってきました。野歩きで採取した種をいろいろ蒔いています。今春は自然薯の種とむかごを蒔きました。(22年記)

初夏に盆栽教室に参加し、豆盆栽を始めました。(22年8月記)

22年暮れから正月にかけて、切干し芋作りに目覚めました。ねっとり系の安納芋だけでなく、ホクホク系の芋までも切り干した所、これがおいしくてはまりました。(笑)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

https://ameblo.jp/rxa04303/

干し柿つくりが趣味です。柿だけでなくビワとイチジクの苗も作っています。(19年記)

果樹から山野草に興味が移ってきました。野歩きで採取した種をいろいろ蒔いています。今春は自然薯の種とむかごを蒔きました。(22年記)

初夏に盆栽教室に参加し、豆盆栽を始めました。(22年8月記)

22年暮れから正月にかけて、切干し芋作りに目覚めました。ねっとり系の安納芋だけでなく、ホクホク系の芋までも切り干した所、これがおいしくてはまりました。(笑)
-->