-
5月24日 タマネギ 天日干し
今朝約半数のタマネギを引き抜き そのまま天日干しを行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-24 285日目
(0 Kg) 収穫
-
5月16日 タマネギ 完全収穫可能状態
約80%タマネギの茎が倒れ 完全収穫可能状態になりました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-16 277日目
-
5月11日 タマネギ 一部収穫可能状態
タマネギの茎が倒れ始め 一部分ですが収穫可能状態になりました
26日に全てを収穫する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 272日目
-
4月30日 タマネギ畝 除草
タマネギ畝の雑草が目立ち始めましたので
除草を行いました!6月中旬頃収穫の予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 261日目
-
4月27日 タマネギ ベト病
ここ数日の雨でタマネギ畝にベト病が蔓延
処置が遅いですが・・連休の晴れた日にダコニールを散布する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-27 258日目
-
4月20日 タマネギ畝 除草必要
またまた タマネギ畝の雑草が目に付きだし
除草が必要な状態になりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 251日目
-
4月2日 タマネギ畝 除草
雑草が目立ち始めた タマネギ畝の除草を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 233日目
-
3月31日 タマネギ畝 除草必要
タマネギ畝の雑草が目立ち始め 除草必要となりました!
次回休日に実施します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-31 231日目
-
3月23日 タマネギ草丈 30cm以上
タマネギの草丈が30cm以上に成長しました!
そろそろベト病が来る頃です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-23 223日目
-
3月12日 タマネギ畝 除草 最終追肥
1週間ほど遅れましたが
タマネギ畝の除草と最終追肥を行いました!
これにて収穫待ちの状態になりました。
18.4℃
10.5℃ 湿度:70% 2022-03-12 212日目