- 
	    4月2日 サニーレタス 植え付け
	    路地にバラ蒔き育苗をしていたサニーレタス苗を
先日整備した畝に植え付けを行い余り苗をポリポット移植
苗販売用として確保しました!4ポット100円の予定です。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 31日目 
 
 植付け
 
- 
	    3月31日 路地バラ蒔き育苗 サニーレタス 植え付け可能状態 
	    路地バラ蒔き育苗していたサニーレタスが本植え付け可能状態となりました!
      天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-31 29日目 
 
 
 
- 
	    3月27日 サラダ菜 追肥 土寄せ
	    トンネル栽培 サラダ菜畝に 化成追肥 土寄せを行いました!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 25日目 
 
 肥料
 
- 
	    3月26日 トンネル サラダ菜 根付いた模様
	    まだまだ、ひ弱な状態でトンネル畝に植え付けたサラダ菜が
根付き成長開始した模様です。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 24日目 
 
 
 
- 
	    3月24日 ハウス内 育苗サニーレタス 発芽確認
	    路地の畝にばら蒔き育苗をしていて
その畝がモグラで荒らされたため
仕方なくハウス内でサニーレタスを育苗開始していましたが
本日発芽の確認をしました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-24 22日目 
 
 
 
- 
	    3月19日 サラダ菜 無事
	    早すぎ植え付け後2日が経過
2日間雨曇り模様だったため
トンネル内部の温度が上がりすぎず
無事な状態でした。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-19 17日目 
 
 
 
- 
	    3月17日 サラダ菜 植え付け
	    ミニハクサイ畝に空き部分が発生したため
とりあえず・・全く育苗が完成していないサラダ菜苗を
植え付けしました!
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-17 15日目 
 
 植付け
 
- 
	    3月16日 モグラに負けず サニーレタス発芽 確認
	    畝にサニーレタスの種をまき その後2回モグラによる畝荒らしに遭い
そのままの状態でほったらかしにしていましたが・・
それにも負けず所々の場所で発芽を確認しました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 14日目 
 
 
 
- 
	    3月15日 箱ばら蒔き 育苗サラダ菜 発芽が揃う
	    箱ばら蒔き 一次育苗サラダ菜の発芽が揃いました!      0℃ 
0℃ 湿度:0%  2022-03-15 13日目 0℃ 
0℃ 湿度:0%  2022-03-15 13日目
 
 
 
- 
	    3月13日 サニーレタスの育苗
	    先週 畝に直接蒔いた育苗サニーレタス畝がモグラの被害に遭い
荒れた表面を慣らし育苗続行していましたが
再びモグラに荒らされたため 仕方なく種を購入して
箱ばら蒔き育苗を開始しました。        19.4℃ 
12.9℃ 湿度:77%  2022-03-13 11日目 19.4℃ 
12.9℃ 湿度:77%  2022-03-13 11日目
 
 種まき