-
タラの発芽が始まりました。
タラの発芽が4/14に始まりました。
4/10に播種したので4日目という事です。
思っていたよりも早いですね。
山菜として「タラの芽」を食べますが、
これが本物のタラの芽です。(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 1128日目
-
タラの種を蒔きました。
昨秋に採種したタラの種を蒔きました。
1つの果実の中に、星型をした小さな種が入っています。
あまりにも小さいので、果実ごと小さなスリバチで軽くほぐし
メネデール液に一晩漬けてから、液ごと用土に振りかけました。
さぞ小さな芽が出るのだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 1126日目
-
タラの種を播種しました。
タラの種を播種しました。時期的には遅いのですが、仕方ありません。
広い蒔き床が無かったので、義弟から稲の籾床を借りてきました。水色の枠がそれです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 784日目
-
タラの種まきをしました。
タラの種まきをしました。本来は発芽率を良くするために実から種を出すのですが、細かくて面倒なので乾燥した実ごとバラまきしました。果たしてどうなるか、楽しみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-18 4日目
-
タラの種まき準備
タラの種まきの準備です。
1個の果実(右)の中に3-5個の種(左)が入っています。
25.9℃
14.8℃ 湿度:63% 2022-03-14 0日目