2022 自然薯
終了
成功

読者になる
ヤマイモ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.8㎡ | 苗から | 10株 |
-
12月8日 自然薯畝 土 総入れ替え
昨日全て収穫した自然薯畝の土を除去後 元肥を施した新しい土に入れ替えを行いました これにて来季分の自然薯畝の仕込みは完了! 5月に植え付けを行います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-08 256日目
-
12月4日 自然薯 全て収穫
自然薯の葉が全て枯れた事を確認したため 全て収穫しました! ソコソコ恥ずかしくないサイズが7~8個で 来年種芋に出来そうな10個ほどは自宅保存します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 252日目
(0 Kg) 収穫 -
11月14日 自然薯 試し収穫
今季栽培 自然薯10株中の1株を試し 収穫してみました! 芋の状態はマズマズで330g 今週末にとろろ蕎麦を作る予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-14 232日目
(0 Kg) 収穫 -
9月22日 自然薯 枯れ始め
ハウスなので日差しの問題かもしれませんが 自然薯の枯れ始めを確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-22 179日目
-
8月29日 自然薯にムカゴ
特に利用はしませんが 自然薯にムカゴが付いたことを確認しました! 完全ほったらかし栽培で収穫は年末です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-29 155日目
-
7月22日 自然薯 観察
久しぶりに自然薯を観察! 順調で特に問題なさそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-22 117日目
-
6月29日 自然薯畝 森
蔓が天井に達し 自然薯畝が森状態になりました! 順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 94日目
-
6月1日 自然薯畝 除草必要
自然薯畝が草だらけ・・・ 除草が必要になってきました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-01 66日目
-
4月29日 自然薯畝 除草
自然薯畝の雑草が目だち始めましたので 実態調査のため除草を行いました! 結果1か所不発を確認
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-29 33日目
-
4月22日 自然薯 葉が展開
蔓が巻き始めた自然薯の葉が展開し始めました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-22 26日目
- 1
- 2