-
9月23日 ロメインレタス苗 直接畝に植え付け2回目
ロメインレタス苗直接畝に植え付け2回目を行いました!
レタス系はアブラナ系よりタフなので少々手荒でも根付きやすいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-23 245日目
植付け
-
9月23日 サラダ菜 収穫
秋作葉物1号サラダ菜を収穫しました→朝食用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-23 245日目
(0 Kg) 収穫
-
9月22日 ロメインレタス 無事
昨日畝に植え付けたロメインレタス・・
1日経過して無事を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-22 244日目
-
9月21日 ロメインレタス畝整備 植え付け
早朝より旧トマト畝を簡単整備して
ロメインレタスの植え付けを行いました。
3回に分けて 時間差植え付けする予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-21 243日目
-
9月20日 サラダ菜 追肥 土寄せ
サラダ菜畝に追肥土寄せを行いました!
収穫まで後2週間ほどです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-20 242日目
-
9月20日 育苗ロメインレタス ポリポット移植
バラまき育苗をしていた ロメインレタス苗をポリポット移植しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-20 242日目
-
9月15日 サラダ菜苗 ポリポット移植必要
すでに畝に植え付け完了して
その余りサラダ菜苗のポリポット移植が必要になってきました!
土日に実施します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-15 237日目
-
9月14日 ロメインレタス サニーレタス 発芽
先日育苗種まきしたロメインレタスとサニーレタスの発芽を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 236日目
-
9月12日 サラダ菜 根付いた模様
先日植え付けしたサラダ菜が根付いた模様です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-12 234日目
-
9月11日 ロメインレタス 育苗開始
昨日購入しておいたロメインレタスのバラマキ育苗を開始しました!
少し成長したらポリポット移植します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-11 233日目
種まき