2023春ジャガイモ
終了

読者になる
インカのめざめ | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 30株 |
-
デストロイヤーに蕾
まだ、草丈は50センチ60センチってところ。 まだまだこれからだよねえ。 デストロイヤーって1m近くなるもんねえ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 807日目
-
インカ、少し収穫
これは、いい出来だ!! かなり密植しているので、どうかなあと思っていたのですが、良型がたくさん採れてます。と言っても、インカのめざめなので、大きいとはいえ、普通のジャガイモなら普通サイズなんだけど。 この週末は本格的に収穫するぞ!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 94日目
-
花が咲き始めました
遅い開花ですが、ここからは早いよね。 インカのめざめは、もう、株によっては葉が枯れ始めているので、サイズや日持ちを考えなければ、いつでも収穫できそうです。 ここまでの出来は、意外に良いなあって感じなのですが、窒素が効き過ぎて株が大きいの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 86日目
-
やっと花が咲きました
遅ればせながら、花が咲きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-05 75日目
-
なかなか咲かないもんだね
現在の草丈は50センチかなあ。インカのめざめです。 茎が細くてホントに出来が心配になる。 人気のあるブランド芋という割に 直売所ではあまり人気がないのも納得がいかん!!なんちゃって。 普通のジャガイモように売れないのは何故??? ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-02 72日目
-
2か月を過ぎたので花芽を探すと
ありました。お約束の花芽です。 とはいえ、まだ発芽したばかりのものもあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-25 65日目
-
やっと発芽揃い
揃っているとは言い難いほどバラバラの発芽になっていますが、なんとかほぼすべての株から発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 56日目
-
7割くらいの発芽
写真は、作業前の状態ですが、マルチが持ち上がって発芽している株がかなりあることが分かりますよね。 このあと、マルチを破って芽を出し、焼け防止とマルチのバタ付き防止、乾燥防止のため土を入れてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 49日目
-
まだまだ2割くらいの発芽
発芽したもの、順次緑の葉っぱになっていってますが、まだ少ない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 41日目
-
やっと発芽
これも長くかかりました。浴光催芽してないので仕方がないか。 どの芽もしっかりしていますが、芋を置いただけなので、グラグラして安定しないので、土の中に少し押し込んでやりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-29 38日目
- 1
- 2