-
3月30日 ナバナ 収穫
ナバナを収穫しました→取り放題100円販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 168日目
(0 Kg) 収穫
-
3月27日 ナバナ 収穫
ナバナを収穫しました→自販機販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 165日目
(0 Kg) 収穫
-
3月24日 ナバナ 収穫
ナバナを収穫しました→自宅用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-24 162日目
(0 Kg) 収穫
-
3月20日 ナバナ 化成追肥
ナバナ畝の枯れた下葉を除去後
化成追肥を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 158日目
肥料
-
3月14日 ナバナ 収穫
ナバナを収穫しました→自販機販売用
まだ収穫量が少ないです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-14 152日目
(0 Kg) 収穫
-
3月4日 ナバナ 収穫
ナバナを収穫しました→手渡し販売用
安定収穫出来るには、あと10日ほど必要です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-04 142日目
(0 Kg) 収穫
-
3月2日 ナバナ 収穫
ナバナ・・今季初収穫をしました→自宅試食用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 140日目
(0 Kg) 収穫
-
2月3日 ナバナ 摘心
ナバナの1株だけ花芽が付き、摘心を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-03 113日目
-
1月25日 ナバナ そろそろ摘心
いつのまに・・・ナバナに最初の蕾が付き始めましたので
そろそろ摘心と追肥をして脇芽の成長を促します!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 104日目
-
1月22日 ナバナ 成長せず
前回の観察から10日ほど経過
相変わらずナバナの草丈は25cm
全く成長の兆しは見えていません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-22 101日目