-
5月20日 ソラマメ 収穫
ソラマメを収穫しました→自宅用
今期の出来はマズマズです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-20 212日目
(0 Kg) 収穫
-
5月18日 ソラマメ 収穫
ソラマメを収穫しました→自宅用
今期は昨年と比較して収穫量が少ない模様です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 210日目
(0 Kg) 収穫
-
5月17日 ソラマメ 収穫
ソラマメを収穫しました→贈答用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-17 209日目
(0 Kg) 収穫
-
5月11日 ソラマメ 収穫
ソラマメを収穫開始しました!→自宅用
来週末より本格収穫します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 203日目
(0 Kg) 収穫
-
5月3日 ソラマメ 摘心 薬剤散布
毎年恒例・・アブラムシが飛来!
ちょうど草丈が70cmほどになって 虫ごと先端摘心を行い
仕上げに薬剤散布しておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 195日目
-
4月28日 ソラマメ鞘 肥大開始
ソラマメの鞘が肥大開始した事を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-28 190日目
-
3月29日 ソラマメ 整枝 追肥 土寄せ
ソラマメが30cmほどに成長して花芽を確認しましたので
整枝 化成追肥 土寄せを行いました!
草丈70cmほどに成長したら・・・
最終整枝 摘心 追肥して収穫まで放置する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 160日目
-
3月1日 ソラマメ 成長開始
ソラマメの草丈は余り成長していませんが
脇芽が延び始め、明らかに成長開始している事を確認しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-01 132日目
-
2月13日 ソラマメ 草丈20cm
ソラマメの草丈が20cmになり
前回観察より約一か月で1cmだけ成長しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-13 116日目
-
1月15日 ソラマメ 草丈19cm
ソラマメの19cmになりました!
久しぶりに凍っていなかったため正確に測定できました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-15 87日目