-
5月5日 スナップエンドウ 収穫
本日3回スナップエンドウの収穫を行いました→手渡し販売+自宅用
ついでに・・実エンドウの状態を確認!
後2週間ほどで収穫開始出来そうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 183日目
(0 Kg) 収穫
-
5月4日 スナップエンドウ 収穫
スナップエンドウを収穫しました→自宅朝食用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 182日目
(0 Kg) 収穫
-
5月3日 スナップエンドウ 収穫
スナップエンドウを収穫しました→自宅用
少し収穫量がUPしました!
そろそろ販売開始します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 181日目
(0 Kg) 収穫
-
4月29日 スナップエンドウ 収穫
スナップエンドウを収穫しました→自宅用
まだ販売するほどの数量は収穫できていません!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 177日目
(0 Kg) 収穫
-
4月27日 エンドウ類の畝 誘引
園芸ネットより大きく外れていましたので
実エンドウとスナップエンドウの誘引を行いました!
スナップエンドウの生育が手前側 実エンドウと比較して少し悪い状態です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 175日目
-
4月26日 スナップエンドウ 収穫開始
いつの間にかスナップエンドウの鞘か成長
今期初収穫と畝周辺の除草を軽く行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 174日目
-
4月16日 エンドウ類畝 除草 誘引必要
エンドウ類の草丈が70cm以上となり畝の除草と誘引、
追肥が必要になってきました!
次回実施します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 164日目
-
4月9日 スナップエンドウ 順調
スナップエンドウの草丈が70cmほどになり順調!
そろそろ鞘が付き始める頃です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-09 157日目
-
3月25日 スナップエンドウ 誘引
前回誘引を行いましたが・・
上手く園芸ネットにうまく絡まなかったため
再び誘引を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 142日目
-
3月9日 エンドウ類畝 誘引
スナップエンドウ 実エンドウ畝の草丈が延び
ところどころの箇所で 茎が園芸ネット範囲から脱落していましたので
誘引を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 126日目