-
7月2日 ナス 収穫
ナスを収穫しました→勤務先用
これから大量収穫できる予定です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 101日目
(0 Kg) 収穫
-
7月1日 ナス 収穫
ナスを収穫しました→自販機販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 100日目
(0 Kg) 収穫
-
6月30日 第2ナス畝 日焼け被害
たった1日で第2ナス畝に日焼け被害が発生しました!
第1畝は・・ロロンカボチャの立体栽培が日よけになっていて
問題無し とりあえず明日水を強化してみます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 99日目
-
6月30日
ナスを収穫しました→手渡し販売用
なんか・・イマイチな品質です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 99日目
(0 Kg) 収穫
-
6月29日 第1ナス畝 収穫 除草 誘引 脇芽取り
本日2回 ナスの収穫をしました→手渡し販売用
夕方作業で畝際の除草 誘引 脇芽取りを行い総合的メンテナンスを実施しています!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 98日目
-
6月28日 ナス 収穫
第1より3本第2より4本ナスを収穫しました→自販機+手渡し販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 97日目
(0 Kg) 収穫
-
6月24日 ナス 収穫
今期最初のナスを収穫しました!→自宅持ち帰り
明日以降徐々に安定収穫できそうです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 93日目
(0 Kg) 収穫
-
6月23日 ナス 10cm
今期1発目ナスが約10cmほどに成長しました!
木曜日くらいに収穫できそうです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-23 92日目
-
6月17日 ナスようやく 結実
なかなか結実しなかったナスでしたが・・・
前回のトマトトーン散布後ようやく2~3か所
結実した模様です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-17 86日目
-
6月11日 第2畝ナス 3本仕立て
第2畝ナスが成長して蕾下2本の脇芽以外の下側脇芽を除去しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-11 80日目