2025 枝豆 (エダマメ-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > エダマメ-品種不明 > 2025 枝豆

2025 枝豆  栽培中 読者になる

エダマメ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 16
  • 5月14日 枝豆 追加育苗開始

    枝豆の最初育苗に失敗 その後、畝に直接種をまき 2か所の不発が発生しているため 不足分補充のため 追加育苗を開始しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-14 44日目

    種まき

  • 5月13日 枝豆に本葉

    畝 直接種まき枝豆の本葉を確認 100均の種のため発芽率が悪く2か所不発部分が発生してしまいました! 以前の育苗にも失敗していますので 今後は正規の種を購入して栽培します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 43日目

  • 5月10日 枝豆 発芽確認

    枝豆 再種まき後5日で発芽開始を確認しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-10 40日目

  • 5月5日 枝豆 種まき

    枝豆畝が完成したため 種をまき栽培開始しました! 中古の防鳥ネット取り付けを試みましたが サイズが合わず とりあえずビニールトンネルで カラス対策をします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 35日目

    種まき

  • 5月5日 枝豆畝 整備

    前回枝豆の育苗に失敗 気を改めて枝豆畝を整備30分ほどで完成しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 35日目

  • 4月21日 枝豆 育苗失敗

    少し前に育苗開始した枝豆が 不発多発にて実質失敗 後日 再トライします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 21日目

  • 4月6日 枝豆 発芽確認

    種まき後6日で枝豆の発芽を確認しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 6日目

  • 3月31日 枝豆 育苗開始

    先日ダイソーさんで購入した枝豆の種をまき育苗開始しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数652冊
栽培ノート総ページ数30548ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!