-
7月4日 比較栽培中玉トマトにトマトトーン
比較栽培中玉トマトの第5果房に花が咲きましたので
トマトトーンを散布しました!
収穫が安定してきましたので、そろそろ比較糖度検査をしてみます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 75日目
-
6月30日 比較栽培中玉トマト 収穫
比較栽培中玉トマトを収穫しました→自販機販売用
吉野ヒノキ発酵済資材を投入した畝と従来の畝と比較ですが・・
これまで数回 比較味見をチェックして
今のところは従来の方法で栽培した方が
甘味と酸味のバランスが良く美味しく感じ
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 71日目
(0 Kg) 収穫
-
6月28日 比較栽培中玉トマト 収穫
比較栽培中玉トマトを収穫しました→手渡し販売用
顧客要望のため収穫 その他 水耕栽培中玉6個と合わせ
100円手渡しです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 69日目
(0 Kg) 収穫
-
6月24日 比較栽培 中玉トマト 収穫
昨日は今まで通りの元肥を施した中玉トマトのみ収穫しましたが
本日は吉野ヒノキ発酵済資材を施した物を収穫しました!
今のところは 外見上 同じ状態で・・
収穫が安定したころに糖度比較をしてみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 65日目
(0 Kg) 収穫
-
6月23日 比較栽培 中玉トマト 収穫
大玉トマト同様で雨による実割れを懸念して
可能な物を収穫しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-23 64日目
(0 Kg) 収穫
-
6月13日 比較栽培 中玉トマト 誘引
比較栽培 中玉トマトの誘引を行いました!
今のところは違いが無くこのままで収穫を迎える事になりそうで・・・
残り比較材料はサイズと糖度になります
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 54日目
-
6月7日 比較栽培中玉トマト トマトトーン
比較栽培中玉トマト全ての第3~第4果房にトマトトーンの散布を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 48日目
-
6月2日 比較栽培中玉トマト トマトトーン散布 脇芽取り 誘引
比較栽培中玉トマトの第2果房にトマトトーン散布 脇芽取り 誘引をおこないました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-02 43日目
-
5月30日 比較栽培 中玉トマト いまのところ差は無し
吉野ヒノキ発酵済資材を追加施肥したものと無しの物との
中玉トマト比較栽培をしていますが株が充実してきても
見た目は、とくに生育に差が認められない状態で推移しています
もしかしたら・・糖度に差がでるかもしれません!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-30 40日目
-
5月25日 比較栽培 中玉トマト 脇芽取り 誘引
チョット油断していると
脇芽が巨大化+株元よりドッカン脇芽が発生していましたので
除去 ついでに誘引もおこないました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 35日目