-
7月5日 オクラ 誘引
先日オクラ畝に風対策用支柱を立てておきましたが・・
本日は紐で誘引を行いました!
次回草丈が1.5mほどになったら同様の誘引を行います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 73日目
-
7月4日 オクラ あと3日
オクラの花を確認していなかったので
あと1週間予測していましたが・・
結実物を発見 あと3日で初収穫できそうです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 72日目
-
7月3日 オクラ あと1週間
オクラの花芽があちこちで見られ
あと1週間ほどで収穫開始できそうです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 71日目
(0 Kg) 収穫
-
7月2日 オクラ畝に支柱
暑かったため日暮れより開始
オクラ畝に支柱立てまで作業を進めました!
明日以降に誘引を行います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 70日目
-
6月28日 オクラ 花芽
オクラが成長して 花芽の確認をしました!
収穫開始まであと10日ほどです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 66日目
-
6月26日 オクラ 草丈75cm
オクラの草丈が75cmになりました!
そろそろ前回の有機追肥が効き始める頃です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 64日目
-
6月13日 オクラ 有機追肥 土寄せ
オクラ畝に有機追肥と豪快土寄せを行いました!
次回追肥は花が咲き始めた頃に行います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 51日目
肥料
-
6月10日 オクラ 追肥 土寄せ必要
オクラの草丈が25cmほどになり、
そろそろ追肥土寄せが必要になってきました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-10 48日目
-
5月28日 オクラ 少し成長
前回の1穴3本間引き 追肥 土寄せ後オクラが少し成長した事を確認しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 35日目
-
5月23日 オクラ 間引き 追肥 土寄せ
前回一度行ったのですが・・
たくさん種をまいたためその後 次々とオクラが発芽して
再び1穴3本間引きと追肥 土寄せを行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 30日目
間引き