おおまさりネオを育てる2025 (オオマサリ) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > オオマサリ > おおまさりネオを育てる2025

おおまさりネオを育てる2025  栽培中 読者になる

オオマサリ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 4
  • 緑の葉っぱが出てきた

    4粒の落花生の種から ふたつ緑色の葉が出てきた。 真ん中の割れた落花生は 根出しの頃から割れているので ダメだろうけど 割れ目から中にモジャモジャが見えてて これが葉芽なら発芽するのかしら?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-03 9日目

    発芽

  • 落花生は今年はキビシイ

    根が出てない種ふたつが カビだらけになった。 写真には写らないけど ドロッと水の中で腐ったような感じ。 根が出た4つに土を足して 下から吸水した。 ひとつは恐怖のカビまみれで ひとつは最初からパッカリ豆が開いてる。 どっち...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-30 5日目

  • またふたつ根が出た

    朝見たら またふたつ根が出ているので 根の部分だけ土に埋めた。 昨日埋めた種は 太い根が伸びてる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 3日目

  • ふたつ根が出た

    落花生 おおまさりネオにふたつ根が出た。 6cm黒ポットを洗って(カビ防止) キッチンハイターをポトンと落とした水に ポットと鉢底石を浸けてから 土を入れて 種を埋めた。 根が出たところだけ埋めた。 この土、日曜日に...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-27 2日目

  • 種をお湯に半身浴

    去年 収穫したおおまさりネオを 殻むいてみたら ひとつカビが生えてた。 ざんねーーーん 30℃のお湯に半分だけ浸けて根出しを開始。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 0日目

  • 1
  • 2