-
7月25日 追加植え付け丹波黒豆 無事
予備苗だった丹波黒豆苗を植え付け後数日経過して
今のところ無事である事を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 39日目
-
7月23日 丹波黒豆 摘心
丹波黒豆の草丈が30cmほどになりましたので
摘心を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-23 37日目
-
7月21日 丹波黒豆の予備苗 植え付け
丹波黒豆の予備苗が2ポット余っていましたので
空き畝のスペースに植え付け完了しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-21 35日目
植付け
-
7月9日 丹波黒豆 異常なし
せんじつ 不発部分に追加植え付けした黒豆・・
その後 枯れる事無く順調!
異常なしデス
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 23日目
-
7月5日 丹波黒豆苗 植え付け
畝に直接種まきをした内 不発が6か所発生していましたので
予備苗を植え付けして
既存の物には化成肥料と豪快土寄せを行っておきました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 19日目
植付け
-
7月3日 丹波黒豆 剪定後
先日 収量アップのため丹波黒豆 本葉初期段階で剪定して
その後 無事に2本の脇芽を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 17日目
-
6月28日 黒豆 摘心
黒豆の本葉を確認した物のみ
摘心を行い脇目2本仕様にしました!
順次 摘心作業をします
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 12日目
-
6月26日 育苗丹波黒豆 発芽
先日 ポリポットに種まきした丹波黒豆の発芽を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 10日目
-
6月24日 丹波黒豆 発芽
種まき後3日で路地栽培 丹波黒豆の発芽を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 8日目
発芽
-
6月22日 丹波黒豆 予備苗
昨日 丹波黒豆を直播で畝に種まきしましたが
購入した種が余りポリポットで育苗開始しました!
予備苗又は販売苗にします
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 6日目
種まき