2025 丹波黒豆 (早生黒大豆) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 早生黒大豆 > 2025 丹波黒豆

2025 丹波黒豆  栽培中 読者になる

早生黒大豆 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 15
  • 7月9日 丹波黒豆 異常なし

    せんじつ 不発部分に追加植え付けした黒豆・・ その後 枯れる事無く順調! 異常なしデス

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 23日目

  • 7月5日 丹波黒豆苗 植え付け

    畝に直接種まきをした内 不発が6か所発生していましたので 予備苗を植え付けして 既存の物には化成肥料と豪快土寄せを行っておきました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 19日目

    植付け

  • 7月3日 丹波黒豆 剪定後

    先日 収量アップのため丹波黒豆 本葉初期段階で剪定して その後 無事に2本の脇芽を確認しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 17日目

  • 6月28日 黒豆 摘心

    黒豆の本葉を確認した物のみ 摘心を行い脇目2本仕様にしました! 順次 摘心作業をします

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 12日目

  • 6月26日 育苗丹波黒豆 発芽

    先日 ポリポットに種まきした丹波黒豆の発芽を確認しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 10日目

  • 6月24日 丹波黒豆 発芽

    種まき後3日で路地栽培 丹波黒豆の発芽を確認しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 8日目

    発芽

  • 6月22日 丹波黒豆 予備苗

    昨日 丹波黒豆を直播で畝に種まきしましたが 購入した種が余りポリポットで育苗開始しました! 予備苗又は販売苗にします

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 6日目

    種まき

  • 6月21日 丹波黒豆 種まき完了

    先日突貫工事で完成させた 黒豆畝に種をまき栽培開始しました! 直播のため簡易防鳥ネットを張ってあります

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 5日目

    種まき

  • 6月18日 黒豆畝 突貫工事で完成

    黒豆畝整備の続き・・・ 18時頃よりようやく涼しくなって 畝整備を開始!2つの畝を1つにまとめ  1時間30分の突貫工事で完成させました! 終末に種を直播します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-18 2日目

  • 6月17日 黒豆畝予定地 除草の続き

    昨日 黒豆予定畝の、うっそうと茂った雑草を処理しましたが・・ 本日は畔部分の除草を行いました! これでようやく耕耘できる状態です

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-17 1日目

  • 1
  • 2

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数657冊
栽培ノート総ページ数31108ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!