栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > 2025秋~ レタス類
先日畝への植え付けは完了! 苗販売用としてポリポット移植しました
ブロッコリー 植え付け完了
育苗 状態
レタス-品種不明
ぞえさん 2025-09-30 08:02:23
レタスに関しては我が家は今年から催芽してからポットに入れて 栽培しています。レタスはダメな種も多く、とりあえず発根したものだけ チョイスしてピンセットでポットの土の上に置いてバーミキュライト 振りかけています。これで今年は何本かうまくいってます。
ddmoterさん 2025-09-30 22:44:40
なるほど・・ 今年は葉物類の発芽率が悪く 菜園仲間からもその報告を聞いています! その中 ロインレタスだけは抜群の発芽率で 栽培おすすめレタスです
サニーレタス サラダ菜 育苗開始
畝 状態
サラダ菜 発芽確認
ロメインレタス 育苗開始
ロメインレタス 発芽確認
サラダ菜 植え付け
サニーレタス 植え付け
植え付け 状態
ダイコン 間引き 化成追肥 土寄せ 最終追肥
サニーレタス 追加種まき
ロメインレタス 順調
ベビーリーフ 収穫
追加種まきサニーレタス 発芽
育苗状態
ロメインレタス 草丈10cm
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぞえさん 2025-09-30 08:02:23
レタスに関しては我が家は今年から催芽してからポットに入れて 栽培しています。レタスはダメな種も多く、とりあえず発根したものだけ チョイスしてピンセットでポットの土の上に置いてバーミキュライト 振りかけています。これで今年は何本かうまくいってます。
ddmoterさん 2025-09-30 22:44:40
なるほど・・
今年は葉物類の発芽率が悪く
菜園仲間からもその報告を聞いています!
その中 ロインレタスだけは抜群の発芽率で
栽培おすすめレタスです