白菜キムチ - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2013年◎あいりすのレシピノート◎

2013年◎あいりすのレシピノート◎  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2013-12-23 2013-01-01~356日目 雪 -0.2℃ -3.1℃ 湿度:83% 積算温度:3581.1 ℃

白菜キムチ

 ここ数年、キムチづくりに凝っています。
 他の漬け物は、袋で少量ずつ手軽に漬けることが多いのですが、これだけは樽でね。といっても5Lのちいちゃい樽ですがw
 材料も工程も多くて大変そうに思えると思いますが、ヤンニョムの材料は必ずしも全部揃わなくても大丈夫ですし、手間といえば野菜を刻むことくらい。
 何樽も漬けるとなれば気が遠くなりそうですが、白菜1株分くらいなら、それほど大変でもないです。

材料
A 白菜の下漬け
 白菜 1株(約2.5kg)
 塩 130g(白菜の重量の5%)
 呼び水 200ccくらい

1、白菜は汚れた外葉を除き、根元から10cm位まで4等分に包丁で切れ目を入れ、手で裂く。
※ 最後にふたにするので、割ときれいな外葉を1~2枚、きれいに洗って取っておく。
※なんで全部包丁で切らずに手で裂くのかというと、切ると必ず葉っぱの端切れが出来てしまうからです。論より証拠で、やってみればわかります☆

2、葉がばらけない程度に根元の汚れた芯の部分を削り、葉と葉の間に土が入り込んでいるようなら、ざっと洗い流して水気を切る。

3、白菜の切り口を上にして、塩を振りかけながら、漬物樽に互い違いに重ね入れ、呼び水をまわし、白菜の2倍程度の重さの重石をかけて水が上がるまで(一昼夜くらい)漬ける。

4、十分水が上がったら引き上げ、ちょっと味見をしてしょっぱいようなら水で塩分を洗い、切り口を下にしてざるに並べ、ごく軽い重石をして数時間置き自然に水切りをする。

ヤンニョム

 大根 正味200g
 にんじん 正味100g
 塩 小1

5、大根とにんじんは4~5cmの千切りにしてボウルに入れて塩を振り、全体によく塩をまわしておく。


 にら 一把(正味100g)
 たまねぎ 小1個(正味100g)
 長ネギ 正味100g

6、にらは根元は5mmくらい、葉の方は3cmくらいに切り、たまねぎは薄くスライス、ネギは4~5cmの細切りにする。


 にんにく 50g
 しょうが 10g
 りんご 1個(正味200g)(梨なども良い)

7、にんにく、しょうが、りんごを全てすりおろす。(フードプロセッサー)


 韓国唐辛子(粉) 75g
 韓国唐辛子(粗挽)25g
 砂糖 50g
 しょっつる 大2

 干しえび 5g
 糸するめ 10g
 ちりめんじゃこ 10g
 細切り昆布 10g
 ごま 10g

8、5の大根、にんじんの水気を軽く絞り(ぎゅうぎゅう絞らないこと)、ヤンニョムの材料全てを混ぜ合わせる。

※本当はアミの塩辛とか入れるんですけど、なかなか手に入らないですよね。
しょっつるやナンプラーなどの魚醤を使うことと、干し海老やじゃこ、するめなど海のものを加えるとそれらしくなる気がw

本漬け
9、外葉のほうから順番に一枚づつ、白い根元のほうを重点的にヤンニョムを挟み込んでいく。

10、切り口が内側になるように2つ折りにし、中身が出ないように外葉で包み込むように形を整える。

11、、袋を入れた漬物樽に、空気を抜くように押しながら詰め、ヤンニョムが残っていれば上に乗せ、取っておいた外葉を乗せて蓋にし、白菜と同じくらいの重量の重石を乗せて、涼しいところ(15度くらいのところ)に3日ほど置いたら食べられるようになる。

12、食べられるようになったら、発酵が進んですっぱくならないように、しばれない程度に寒いところ(10度以下)へ移動する。

※ キムチの漬かり加減は好みがあると思いますが、去年一昨年の感じでは、漬けてから1~2週間の間が食べごろでした❤
 あとはだんだん酸味が強くなっていきますが、乳酸菌が働いていて体にはいいし、キムチチゲや豚キムチにするにはかえって美味しいです♪

白菜キムチ

下漬け

本漬け

レシピ  その他-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆
-->