サンマのエスカベッシュ - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2013年◎あいりすのレシピノート◎

2013年◎あいりすのレシピノート◎  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2013-10-22 2013-01-01~294日目 晴れ 16℃ 8.3℃ 湿度:64% 積算温度:3298.4 ℃

サンマのエスカベッシュ

 激安サンマを大量に煮付けたヤツが余り気味だったので、リメイクしてみました。
 メインはサンマなのでありますが、収穫物を相当使用しており、最後の夏野菜三昧の感もありますw

1,玉ねぎ、ナス、ピーマン、パプリカは細切りにしてオリーブオイルで炒める。
2,ざく切りにしたトマトと、薄切りにしたスダチを加えてさっと炒め、耐熱のボウルなどにあけ、マリネ酢を加えて和える。
3,サンマの水気を取り、片栗粉をまぶして揚げ、揚げるそばから2の中へ入れていく。
4,あら熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やし、刻んだイタリアンパセリと南蛮のみじん切りを飾りに散らしたら出来上がり♪

●使った収穫物
 パプリカ、ピーマン、中なす、トマト(凛々子)、イタリアンパセリ、あじめこしょう(南蛮)、紫バジルビネガー

○収穫物以外の材料
 玉ねぎ、スダチ

○マリネ酢
 紫バジル酢 大2
 白ワイン 大2
 砂糖 大1
 オリーブ油 大1
 塩こしょう 適量

サンマのエスカベッシュ

紫バジル酢

レシピ  その他-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆
-->