栗の渋皮煮 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2013年◎あいりすのレシピノート◎

2013年◎あいりすのレシピノート◎  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2013-10-04 2013-01-01~276日目 晴れ 18.7℃ 8.7℃ 湿度:55% 積算温度:3062.3 ℃

栗の渋皮煮

 ちょっとお庭やハタケの収穫物と違うけど、一応収穫物ですw
 何年か前にも作ったけど、細かい手はずを忘れてまた調べまくったので、来年以降のために記しておきます。

◎栗を甘くする裏技
 0度(冷蔵庫のチルド室)くらいのところで3日以上保存すると糖度が上がるラシイ。
 ものすごく昔に、めしてガッテン(たぶん)でやっていました。
 ジャガイモを甘くするのと同じ方式なので、たぶん本当だと思う。

◎皮むきの裏技
1,栗を圧力鍋に入れて、ひたひたに熱湯ををいれ、そのまま一晩放置し、うるかしておく。
2,剥く前に、低圧で1分加圧し、急冷。熱めのお風呂くらいの温度まで、水を入れて冷ます。
3,栗の先っちょのとがったところを爪でポキっと折って、しゅーっと下に引っ張り、鬼皮だけを指の腹で引っ掛けるようにして起こしてやると、きれいにくるんと剥けます❤
※ 栗が乾燥しないように、必ず水を張ったボウルか鍋などを用意しておき、剥く先から水の中に入れていくこと。

◎渋抜き
1,鍋に栗とかぶるくらいの水を入れ、小さじ1の重曹を加えて火にかけ、沸騰したら栗が踊らないくらいまで火を弱め、10分くらい煮る。
2,ざるに空けてゆで汁を捨て、水に浸けて冷まし、渋皮の表面の筋などを優しく取り除く。(最初はムリをしない)
3,1~2を、2~3回繰り返して完全に綺麗にする。
4,再び栗を鍋に戻してかぶるくらいの水を入れ、今度は重曹を入れずに2~3分ゆで、ざるに空けてゆで汁を捨てる。
5,4をもう一度繰り返してよく重曹を抜く。

◎渋皮煮に仕上げる
 砂糖    栗の60%
 ブランデー   5~10%くらい(好みで)

1,栗に、かぶるくらいの水を入れて、半分の砂糖を入れて落し蓋をし、ひたひたになるくらいまで煮詰め、一晩放置する。
2,残りの砂糖を加え、かぶるくらいになるまで水も追加し、またひたひたになるくらいまで煮詰め、ブランデーを注ぎ、軽くアルコールを飛ばす。
3,保存瓶を煮沸消毒し、栗を入れ、シロップをもう少し煮詰めてから瓶に注ぎ入れる。

栗の渋皮煮

レシピ  その他-品種不明 

コメント (2件)

  • レンコンかあさんさん 2013-10-27 11:50:54

    栗むきの裏技!ありがとうございます~(о´∀`о)

    機会があったらやってみよう♪

    もう、栗が宝石のようだわ~(☆∀☆)

  • あいりすさん 2013-10-27 13:16:59

    >レンコンかあさんさま
     ありがとうございます~❤
     大きい立派な栗なら本当に信じられないほど楽々むけますよ~♪
     今回はキャンプに行って拾ってきた栗なので、ちっちゃくて、数ばかり沢山剥かねばならず、大変でした~www

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆
-->