カクテキ - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2013年◎あいりすのレシピノート◎

2013年◎あいりすのレシピノート◎  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2013-12-23 2013-01-01~356日目 雪 -0.2℃ -3.1℃ 湿度:83% 積算温度:3581.1 ℃

カクテキ

 大根も山ほど。
 ・・・って、実はうちで採れたヤツじゃ無いんですけれどね~w
 漬け物って、去年のことを忘れてしまって、毎年調べることになるんだよね;;;
 千枚漬けやべったら漬けも、そのうちUPします。

材料

 大根  500g
 塩    25g(5%)


 にら    50g
 にんにく  20g
 しょうが  20g


 韓国唐辛子(粉)    大1
 韓国唐辛子(粗挽)  大1
 素干し海老  大2
 砂糖    25g(大根の5%)
 しょっつる  小1

A、大根は角切りにしてビニール袋に入れ、塩を振り入れて混ぜ、水が上がるまで1時間~一晩くらい置く。
 ざるに空けて水洗いし、食べてみてしょっぱいようなら軽く塩抜きする。(万一塩気が不足ならば、少し塩を加える)

B、にらは1~3cmくらいに切り、ニンニク、しょうがはすりおろしておく。(あればリンゴや梨のすり下ろしを加えるのも良い)

A、B、Cを全てビニール袋に入れて、よく混ぜ合わせ、冷蔵庫に一晩置いたらもう食べられます♪

カクテキ

レシピ  その他-品種不明 

コメント (2件)

  • レンコンかあさんさん 2013-12-27 21:58:33

    すごい!(*^^*)
    カクテキやキムチも手作りなんて~♪
    自家製なら、安心ですネ(≧▽≦)

    美味しそうなので、
    ついつい食べ過ぎてしまいそう~

  • あいりすさん 2013-12-28 01:09:51

    >レンコンかあさんさま
     ありがとうございます♪
     本場のキムチには、アミの塩辛とかイワシかなんかを発酵させた魚醤っぽい調味料とか色々入っているのですが、それを干し海老やしょっつるで代用という適当っぷり;
     ところが本当にこれが、一度作ったら、市販のキムチの素には戻れないんです!

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆
-->