QA 栽培記録 PlantsNote
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > Q&A一覧

新規Q&A投稿

植物の種類を選択 必須 品目を選択 必須 品種を選択 必須

新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん 投稿日時:2014-10-06 21:03:27

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの液がついていたとしたら食べられるでしょうか? なめくじをとるのは問題ないのです...

  • 防虫ネット

    イコちゃさん 投稿日時:2014-10-06 13:28:09

    春菊を初挑戦しています。 ブロッコリーや小松菜等の葉モノは防虫ネットを張ったのですが、春菊も防虫ネットは必要でしょうか? 周りにバッタがたくさんいて、食べられるかも……と思いましたが、芽が出た...

  • 徒長について

    栽培系男子さん 投稿日時:2014-10-05 07:54:50

    小松菜の芽が徒長する原因をご存知のなら教えてほしいです 単に日当たりの問題ならアパートのベランダ栽培の僕には解決できませんが 他の理由があるのなら教えてほしいです

  • すずなりブロッコリー

    日々草さん 投稿日時:2014-10-04 22:18:04

    葉っぱが虫に食べられています。 何の虫か分からないので、対処の仕方が分かりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 秋野菜

    そうそすおすさん 投稿日時:2014-09-30 20:01:09

    カブは苗からか種からかどっちが良いのでしょうか?

  • エシャロット坊主

    栽培系男子さん 投稿日時:2014-09-25 19:32:58

    エシャロットを植えて芽が出たと思ったらネギ坊主みたいなつぼみでした 放置するか切り取るか迷っています 早めに切ったほうがいいですか?

  • PlantsNoteアプリについて

    HarryPotterさん 投稿日時:2014-09-25 05:46:12

    PlantsNoteのandroidアプリで写真投稿すると中身のないjpgファイルができます。1回で1個のファイルができるので困ってます。私だけなのでしょうか?同じような症状がある方いらっしゃいますか...

  • 虫が食べた葉物

    ありんこと呼んでください。さん 投稿日時:2014-09-22 22:16:48

    虫にかじられた葉物野菜を抵抗なく食すことはできますか? どうしても穴が開いてしまいますが、 葉物の消毒には抵抗を感じてしまいます。 スーパーで購入する分はあきらめがつくのですが、 家庭菜園...

  • たんそ病の子苗

    mimimimiさん 投稿日時:2014-09-18 14:13:31

    収穫が終わり、ランナーを伸ばして子苗を作っていたのですが、たんそ病にかかったようです。もうこの苗は使えませんか?きれいな苗を2つほど切り離し、ポットに植えましたが、これはそのまま育てていっても大丈夫で...

  • ご存じありませんか

    waiwaiさん 投稿日時:2014-09-18 10:09:58

    今から50年ほど前になります。今ではいろいろなサツマイモが出ていますが、当時の芋の味が思い出されて質問させていただきます。それは、私たちは「ナカムラサキ」と、言って外側はベニアズマの色で芯のところが紫...

栽培中ランキング

野菜

1 トマト 513人 全1433人
2 キュウリ 179人 全553人
3 ナス 158人 全467人
4 ピーマン 142人 全390人
5 エダマメ 104人 全371人

1 バラ 34人 全53人
2 マリーゴールド 33人 全80人
3 アサガオ 30人 全70人

果物

1 いちご 219人 全349人
2 ブルーベリー 26人 全34人
3 ブドウ 15人 全15人

ゴールドメンバー トップ5GOLD