カボチャ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明

カボチャ > カボチャ-品種不明 タイムライン 

  • カボチャでチャチャチャッ♫ 2022  終了 成功

    収穫 : いっぱい

    まろ子さん カボチャ-品種不明 | 種から | 東京都 | | 2022-11-16

    • 17日目
    • 神田小菊、東京芳香、鈴なりかぼちゃん 29日目
    • 金糸瓜 29日目
    • カボッキー 29日目
    • 33日目
    • 3株定植 46日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 86日目
    • 金糸瓜 86日目
    • かぼちゃん 86日目
    • 東京芳香 86日目
    • 101日目
    • 101日目
    • 101日目
    • 雌花 108日目
    • まだ株が小さい 108日目
    • 26日 114日目
    • 29日 114日目
    • 寿々芽ちゃん 114日目
    • 117日目
    • 117日目
    • 122日目
    • 129日目
    • 145日目
    • 148日目
    • 下はいいけど 153日目
    • 高いところは怖い! 153日目
    • ネットに絡んでるほう 154日目
    • 下に伸びてるほう 154日目
    • 糠漬け 158日目
    • 味はどうかなぁ? 178日目
    • 178日目
    • 空中、地上に実ができる! 192日目
    • 192日目
    • 192日目
    • 完熟だ! 206日目
    • 208日目
  • カボチャも作るぞ2022  栽培中

    h-wakaさん カボチャ-品種不明 | 種から | 岡山県 | | 2022-07-10

    • 0日目
    • 3日目
    • 3日目
    • 4日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 10日目
    • 10日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 19日目
    • 19日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 51日目
    • 51日目
    • 51日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 68日目
  • かぼちゃは2種類  終了 成功

    収穫 : 10

    h-wakaさん カボチャ-品種不明 | 種から | 岡山県 | | 2020-07-14

    • 12日目
    • 12日目
    • 12日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 51日目
    • 51日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 68日目
    • 68日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 82日目
    • 82日目
    • 82日目
    • 84日目
    • 84日目
    • 84日目
    • 84日目
  • カボチャでチャチャチャッ♫ 2021年  終了 成功

    収穫 : 5個

    まろ子さん カボチャ-品種不明 | 種から | 東京都 | | 2021-11-06

    • 0日目
    • 2日目
    • 9日目
    • 神田小菊南瓜 12日目
    • 錦糸瓜 12日目
    • 錦糸瓜 18日目
    • 神田小菊 18日目
    • 19日目
    • 35日目
    • 雪化粧 36日目
    • 金糸瓜 36日目
    • 雪化粧 39日目
    • 錦糸瓜 39日目
    • 神田小菊 50日目
    • 雪化粧 50日目
    • 51日目
    • 雪化粧 99日目
    • 雪化粧の雌花 99日目
    • 沖縄島南瓜 99日目
    • 東軍、雪化粧 126日目
    • 西軍、島南瓜 126日目
    • 127日目
    • 131日目
    • 131日目
    • 134日目
    • 135日目
    • 166日目
    • 189日目
    • 189日目
    • 191日目
    • 191日目
    • ロミオさま、ロミオさま…… 193日目
    • ジュリエット〜! 193日目
    • 195日目
    • 195日目
    • ブラブラ 201日目
    • 葉陰にゴロン 201日目
    • 小さめブラ〜 201日目
    • 固定カボチャ 204日目
    • 大きめ発見! 204日目
  • 2018春 「夢味」  終了 成功

    収穫 : たくさん

    ゆかんぼさん カボチャ-品種不明 | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2019-02-07

    • 3粒×3ポッド 0日目
    • 縁の下の力持ち(台木)になるだけあるw 9日目
    • こんな堅そうな殻から出てきたのね 9日目
    • 19日目
    • ビフォー 21日目
    • アフター 21日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 47日目
    • 47日目
    • まだ子づる5節目なので撤去かなぁ。。。 66日目
    • 他にあと2つほど着果 66日目
    • 畝全体 66日目
    • 70日目
    • 70日目
    • 少し風通りが良くなった。けど、、、 80日目
    • 弦が何本か折れました~(^-^; 80日目
    • 5節子、コルク化が始まってます! 80日目
    • カボチャ、マジ凄い‼ 85日目
    • 小さなのも4個程着果確認♪ 85日目
    • ウドンコ~も始まった~ 85日目
    • ウドンコの葉は切らんで良かったんか~!? 92日目
    • こちらはウドンコ再発し、倒れ始めた葉達。 92日目
    • 茎が変色し始めたので、慌てて収穫(^-^; 92日目
    • こんなもんでいいよね?(超適当) 104日目
    • 半分以上が(ウドンコ等で)枯れ始めてます(^-^; 104日目
    • パッと見で4,5個ある。無事収穫なるか!? 104日目
    • 親株元はスカスカ~ 116日目
    • (コルク化)こんなもんで良いと言われたので、 116日目
    • 本日4個収穫しちゃいました♪ 116日目
    • 異様に種多くないかい!?(^-^; 115日目
    • (第5節着果で)不味いかと思いきや、甘くて美味でした~♥ 115日目
    • 大小様々。。。 121日目
    • 121日目
    • フェンス沿いのが、5個位ある(^-^; 121日目
    • 8/6収穫の2果 128日目

カボチャ-品種不明 新着Q&A

  • コリンキー

    タッタさん  2016-08-12

    コリンキーの収穫時期の目安がよくわかりません。どなたか分かりやすい目安があれば教えてください!

  • ストライプペポ

    aya1953さん  2014-07-14

    開花後50日で収穫と言うストライプペポを不注意に折って採ってしまいました。 まだ色が変わらないうちに採った物は種はダメでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 http://plantsnote.jp/note/10...

  • ウリハムシ駆除方法

    HarryPotterさん  2014-05-23

    毎年、ウリハムシが大量に飛来して葉を食い荒らします。農薬は使いたくないので、皆さんが実際に効果のあった対策について教えていただけないでしょうか。昨年までは何もせず、早朝ひたすらペットボトルに落として補殺していました。今年は、コンパニオンプラ...

  • 害獣の対策に関して

    gingetuさん  2013-06-11

    畑(8m×8m)を造りました。 南瓜を始めいくつかの野菜を植えました。 周りには鹿やイノシシ、キョンと言った害獣が出ます。 それらの動物避けにネットは張ったのですが 先ほど隣の杉林に猿がいるのを確認しました。 近くの方も猿の被害が...

カボチャ-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  1 9 4 2           1  
      4 11 8 1 1 1      
          6 11 10 5   1 1

カボチャ-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:8
  • 東北:13
  • 関東:35
  • 中部:42
  • 関西:30
  • 中国四国:16
  • 九州沖縄:16

カボチャ-品種不明とは

日本では春に播種し夏から秋にかけて果実を収穫する。野菜の中でも特に強健で、こぼれ種から発芽することもある。栽培法はいたって簡単で、無農薬栽培も可能。播種・植えつけ後は放置してもよい。ただし、都会などで花粉の媒介を行う昆虫がいない場合は人工授粉しなければならない場合がある。
カボチャ-品種不明 のレシピ