メロン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > メロン

メロン

  • 7月スタートのプリンスメロン  終了 成功

    収穫 : 3玉

    hareotokoさん プリンス | 種から | 神奈川県 | 水耕栽培 | 2019-10-26

    • 種蒔き 7日目
    • 発芽しました。 7日目
    • 全体像 11日目
    • 苗の状態 17日目
    • 準備完了。 17日目
    • 水耕育苗開始。 17日目
    • 全体像 21日目
    • 苗ができました。 26日目
    • 苗の状態 26日目
    • 液肥のタンク内、ポンプを試運転します。 26日目
    • 摘芯しました。 30日目
    • 作業前 37日目
    • 作業後 37日目
    • 作業前 40日目
    • 作業後 40日目
    • 全体像 44日目
    • 雌花が出現しました。 44日目
    • 雄花は開花してます。 44日目
    • 全体像 50日目
    • 雌花咲く。 50日目
    • 全体像 56日目
    • 水道水で洗いました。 56日目
    • 復活してくれ。 56日目
    • 全体像 59日目
    • 手前はバナナ、奥はパイナップル 59日目
    • いつ見ても嬉しいな。 59日目
    • 全体像 66日目
    • 枯れ葉を撤去 66日目
    • 大きくなれ 66日目
    • 全体像 71日目
    • 洋なしくらいの大きさです。 71日目
    • 全体像 74日目
    • 洋なしサイズ 74日目
    • 摘果しました。 74日目
    • 全体像 76日目
    • 9/6受粉の玉 76日目
    • 他の玉 76日目
    • 全体像 80日目
    • タンクが空でした。 80日目
    • 9/6受粉の玉 80日目
  • アールスロイヤル2019  終了 失敗

    収穫 : 0 令和の梅雨に負けた。

    hareotokoさん メロン-品種不明 | 種から | 神奈川県 | 水耕栽培 | 2019-07-15

    • 3/21催芽蒔き開始 0日目
    • 3/23ポット上げ 0日目
    • 右側、ポット育苗開始 0日目
    • もうすぐ双葉が開きそうです。 8日目
    • 右奥のポットです。 14日目
    • 他の育苗ポットもお外です。 14日目
    • ピンぼけロイヤル 20日目
    • 寒いので部屋の中に取り込みました。 20日目
    • ポット苗 30日目
    • スポンジで苗を包む 30日目
    • セット完了 30日目
    • 全体像 40日目
    • 苗の状態 50日目
    • 移植完了❗ 50日目
    • 移植前の状態 50日目
    • 全体像 60日目
    • 脇芽を摘みました。 60日目
    • 全体像 67日目
    • 茎が太い❗ 67日目
    • 親蔓を摘芯し、誘引しました。 69日目
    • 子蔓が延びてます。 69日目
    • 作業前 75日目
    • 摘花中 75日目
    • 作業完了 75日目
    • 全体像 80日目
    • 親蔓の葉 80日目
    • 挿し芽しました。 80日目
    • 全体像 84日目
    • わき芽とり。 84日目
    • 古い葉も取りました。 84日目
    • 全体像 87日目
    • 子蔓の先端 87日目
    • 全体像 90日目
    • タンクが空に 90日目
    • タンクに液肥を補充しました。 90日目
    • 全体像 93日目
    • ウドン粉の葉を摘葉 93日目
    • 液肥タンクのコンテナを接続しました。 93日目
    • まずい 94日目
    • 根元のわき芽を温存 94日目
  • ’22 やっぱりメロンよね。  終了 成功

    収穫 : 12個

    麦ママさん パンナ | 種から | 鳥取県 | ハウス栽培 | 2022-08-31

    • 本葉4枚目が見えます。 28日目
    • 地温は30℃ 28日目
    • 黒マルチに 28日目
    • パンナメロン 3/13 42日目
    • 脇芽が見えます。 42日目
    • パンナメロンの子蔓 46日目
    • メロンに巻ひげ 66日目
    • 今はこんな感じです。4/6 66日目
    • 5節目に目印 71日目
    • 株の様子 71日目
    • 受粉しました。 84日目
    • メロン畝の様子 84日目
    • 雄花は回収です。 89日目
    • 黄色がありません。 89日目
    • 一番乗りのメロン玉 95日目
    • どの子にしましょ。 95日目
    • パンナメロン硬化始まる5/18 108日目
    • メロン1号4/24 115日目
    • メロン2号4/26 115日目
    • アブラムシー 118日目
    • メロンの畝(ネギが邪魔でした) 136日目
    • メロン2号 4/26分 136日目
    • パンナ1号 141日目
    • ほら、→のところ 141日目
    • 重量は、こんなものでしょ。 141日目
    • 狭い庭です。 142日目
    • 緑の彗星1号 142日目
    • 同じ2号 142日目
    • メロン1号は13度 143日目
    • 今日の収穫 143日目
    • お尻の割れ具合 143日目
    • 真っ二つに割れたお尻 143日目
    • まだ食べられそう。 143日目
    • 今シーズン一番 146日目
    • 離層ヨシ 146日目
    • お尻のヒビ 146日目
    • 最後まで元気 151日目
    • 初の16度超 151日目
    • カットしたメロン 151日目
    • なりくらまくわ 151日目
  • 純系メロン  栽培中

    金角さん メロン-品種不明 | 種から | 茨城県 | プランター | 2023-05-27

    • クラウン 15日目
    • 中身 17日目
    • 台木 21日目
    • 鉄かぶと 22日目
    • UA909 22日目
    • 芽出し 22日目
    • 芽出し 24日目
    • 播種 24日目
    • 発芽 27日目
    • 苗 29日目
    • 試料 30日目
    • 練習 31日目
    • 合わせる 31日目
    • 完成 31日目
    • 接木 31日目
    • 順調 34日目
    • 自根 39日目
    • メロン共台 39日目
    • 全体 39日目
    • 胚軸カット 41日目
    • 失敗 41日目
    • 自根 41日目
    • デカい 43日目
    • 種 43日目
    • 苗の様子 43日目
    • 苗 51日目
    • 苗 53日目
    • カツオエキス 53日目
    • つける 53日目
    • 苗 53日目
    • 自根 59日目
    • 接木 59日目
    • スペア苗 59日目
    • 共台 60日目
    • 鉄かぶと台 60日目
    • 自根 60日目
    • 枯れた 63日目
    • 苗 65日目
    • 株の様子 91日目
    • 結実 91日目
  • ふらのレッド  終了 失敗

    収穫 : 未熟2玉

    パンナさん メロン-品種不明 | 種から | 栃木県 | 水耕栽培 | 2015-09-11

    • 道具 0日目
    • 下準備 0日目
    • 9日目
    • 水耕栽培用肥料 11日目
    • 苗らしくなってきた 30日目
    • 緑のカーテンになるかな? 39日目
    • 網は何と手作り 39日目
    • アルミホイルで覆う 42日目
    • 53日目
    • 71日目
    • どこにいるでしょう? 77日目
    • アップ  77日目
    • 見づらいけど雌花 80日目
    • 最初の実 84日目
    • 雌花の成長課程 84日目
    • 少し大きくなった実 89日目
    • 素麺?? 89日目
    • 一番優秀な実 91日目
    • ちょっと形が不安な実 91日目
    • 葉がだんだん枯れるが病気? 91日目
    • 元気な株から、一つ摘果 93日目
    • 大本命の実 93日目
    • いい湯だな! 93日目
    • 漬け物に変身 96日目
    • ひび割れが始まった 96日目
    • 改良前 98日目
    • 改良後 98日目
    • この液体は? 99日目
    • お願い育って!! 100日目
    • ひび割れがだいぶ進んだ 102日目
    • チビがまだ踏ん張ってましたが摘果 102日目
    • 孫ツルの葉にもすがる思い 102日目
    • 一番病気のひどい葉 106日目
    • 全体 106日目
    • ひび割れ No.2 107日目
    • これしか育たなかった 111日目
    • 大きくなりますよ~に!! 115日目
    • ツル枯れ病です この後オレンジ色に変身 118日目
    • まだ緑色でした 123日目
    • 甘さはうっすらしかしないので... 123日目

メロン 育て方 栽培方法

    メロンは一般に果物として扱われるが、園芸分野では果菜(野菜)とされます。 果実は緑色のものが一般的だが最近は他の色や模様も出てきている。普通に畑に植えると変形したメロンができてしまうため、市場に出回る商品はハウス栽培で上から吊るされて育ったタイプである。
  • 種まきの画像はありませんでした。


メロン の新着Q&A

  • 形状について

    yoshiさん  2018-08-18

    今年からメロン栽培しております。5品種栽培しておりますがマルセイユの隣にキューピットを植えておりますが結実した実がネット...

  • モザイク病でしょうか

    tonakai_sanさん  2017-05-28

    先週まで元気だったマルセイユメロンさんが病気ではないかと思われます。今年はこのサイトに投稿していなかったのですが皆様のお...

  • 子蔓について

    はいさん  2015-07-28

    2子蔓で2玉目指していましたが、1玉受粉が遅れて生育に差が出た為、1玉にしようと思いネットを調べたのですが2子蔓2玉の育...

  • 葉焼け?

    はいさん  2015-07-10

    室内プランターで育ててたのを、日照時間の関係でベランダへ移動させての栽培に変更しました。 5日位で葉が白く変色したので...