メロン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > メロン

メロン

  • 【ミニメロン】かわい~ナ  終了 失敗

    収穫 : 0

    kohimameさん かわい~ナ | 挿し木、接ぎ木等 | 埼玉県 | 水耕栽培 | 2020-10-20

    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 7日目
    • 根が突き出てきた 9日目
    • プラカップの底にソイル追加 9日目
    • カップの隙間を埋めたものと埋めないもので生長比較 9日目
    • 二株植えのほうは葉が大きく、上向いている 15日目
    • 一株植えの根の様子。細めの根が底部でまわっている様子 15日目
    • 二株上の様子。明らかに根が太く、カップから出ている根が多い 15日目
    • 伸びまくり 17日目
    • 植え替え後 17日目
    • 短くなった根 17日目
    • 株によって葉の大きさに明らかに差が 21日目
    • ソイル多めに植えた株。ぐらつくので竹串で仮支柱を作りました。 21日目
    • 養液側に張り巡らされた根。溶液を直接吸えるようになり、生長が加速か 21日目
    • 定植前 27日目
    • 移植した苗。元気な白い根が生えています 27日目
    • メイン定植容器(150㎝支柱あり)養液は5L入ります 27日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 草姿が盆栽っぽい。 35日目
    • 多分雄花。 35日目
    • 39日目
    • 43日目
    • 子蔓2本生長中 48日目
    • 根の様子 48日目
    • 支柱立てをサボっており放任状態 48日目
    • 55日目
    • 59日目
    • 66日目
    • 根は元気です。1週間で2Lほど消費しています 66日目
    • 73日目
    • 萎れてしまった…痛恨の失敗 80日目
    • 残りは、トマトと同じ容器に植えたものと、 80日目
    • 元・屋内で管理していた株の2株です。 80日目
    • 95日目
    • 95日目
    • 元室内の株。子蔓を摘芯。 97日目
    • トマト容器の株。雌花を発見。 97日目
  • ころたん2022  終了 失敗

    収穫 : 0

    たけのQ太郎さん ころたん | 苗から | 愛知県 | プランター | 2022-08-28

    • 植え付け 0日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 16日目
    • 16日目
    • 22日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 46日目
    • tenki.jp から 42日目
    • 53日目
    • 53日目
    • 53日目
    • 去年は孫蔓の上の方で結実してます 54日目
    • 54日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 67日目
    • 67日目
    • 67日目
    • 昨年は孫蔓が最上部に到達。 74日目
    • 例年どおりの梅雨? 74日目
    • 完成した「えひめAI」 74日目
    • 85日目
    • 85日目
    • 86日目
    • 88日目
    • 88日目
    • せっかく咲いてくれたのに 99日目
    • 99日目
    • ネットに落ちたものを探して収穫するシステム 103日目
    • 直径15cm 1.5kg ところたんでは立派なサイズ 103日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 雨続きが良かった? 105日目
  • いつ蒔くとよいか-(1)3月中旬蒔きネットメロン  終了 失敗

    収穫 : 甘くないメロン

    ノリさん メロン-品種不明 | 種から | 茨城県 | | 2014-08-05

    • 30日目
    • 33日目
    • 65日目
    • 73日目
    • 受粉完了1 86日目
    • 受粉完了2 86日目
    • メロン草勢 86日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 6月7日受粉 96日目
    • 6月10日受粉 96日目
    • 草勢 96日目
    • 推定重量770グラム 98日目
    • 推定重量950グラム 98日目
    • 推定重量720グラム 98日目
    • 推定重量940グラム。受粉からの日数15日 101日目
    • 推定重量900グラム。受粉からの日数18日 101日目
    • 推定重量930グラム。受粉からの日数16日 101日目
    • 101日目
    • 推定重量1,020グラム。受粉からの日数18日 104日目
    • 推定重量1,270グラム。受粉からの日数21日 104日目
    • 推定重量1,030グラム。受粉からの日数19日 104日目
    • べと病 107日目
    • つる枯れ病 107日目
    • つる枯れ病 107日目
    • 乾き始めた病変部(左:処理前、右:処理2日後) 109日目
    • 処理2日後の実。推定重量1,890グラム。受粉後26日経過 109日目
    • 処理2日後の草体 109日目
    • 左:処理前、右:処理4日後 113日目
    • 左:処理前、右:処理4日後 113日目
    • 推定重量1,080グラム。受粉後28日 114日目
    • 推定重量1,010グラム。受粉後27日 114日目
    • 草勢。あと25日耐えられるか 114日目
    • 実No.1~4 117日目
    • 実No.5~8 117日目
    • 実1~4 127日目
  • アールスアリーナ  終了 失敗

    収穫 : うどん粉病で失敗

    さん メロン-品種不明 | 種から | 大阪府 | プランター | 2015-09-29

    • 0日目
    • 1日目
    • 発根 1日目
    • ポット蒔き 1日目
    • 4日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 5分ほど給水 9日目
    • 12日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 本葉が3枚目 13日目
    • プランターの外側 19日目
    • プランターの内側 19日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 32日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 43日目
    • 43日目
    • 43日目
    • 47日目
    • 47日目
  • 夏の主役(*☻-☻*) ヤッホー  終了 成功

    収穫 : 6個

    アルトロさん クラリス | 種から | 岡山県 | ハウス栽培 | 2022-08-22

    • フェリーチェの表記ミスってる 0日目
    • 接ぎ木可能時期です 15日目
    • 慣れない切れ込み! 15日目
    • 暗室で養生です 15日目
    • 右4ポットがキングメルティーでした 28日目
    • 今シーズンはこれで 28日目
    • 購入したけど 28日目
    • 例年よりスッキリ感倍増です 30日目
    • 潜んでいたヤツ 30日目
    • 元気に子ヅル二本 36日目
    • 39日目
    • 50日目
    • 元気です 55日目
    • No.1成長の11節孫ヅル 55日目
    • 18節以上に育ってます 61日目
    • 多くのプックリ雌花 61日目
    • 雄花二花で授粉した 62日目
    • 摘芯及び開花日の表示 62日目
    • 少し小ぶりな感じ 68日目
    • ゆとり過多かな(#^.^#) 68日目
    • 株元スッキリ 68日目
    • 美形になりそう 71日目
    • 頭を垂れてます 71日目
    • トップ摘心と遊びヅル放任 71日目
    • バラツキ大です(^_-) 75日目
    • レノンに大小 80日目
    • レノンの頭部ネット 80日目
    • レノンの尻部 80日目
    • 成長株の一果 84日目
    • 今のイチオシのレノン 93日目
    • パンナTF縦ネット??? 93日目
    • 元気な株(╹◡╹) 93日目
    • バラツキ多いです 105日目
    • 遊びツルが天井覆ってます 105日目
    • トップのレノン 112日目
    • どん尻もレノン 112日目
    • 葉焼けがチラホラ 112日目
    • 頑張ったツル 118日目
    • 収穫サインの葉枯れ 118日目
    • 収穫でした 120日目

メロン 育て方 栽培方法

    メロンは一般に果物として扱われるが、園芸分野では果菜(野菜)とされます。 果実は緑色のものが一般的だが最近は他の色や模様も出てきている。普通に畑に植えると変形したメロンができてしまうため、市場に出回る商品はハウス栽培で上から吊るされて育ったタイプである。
  • 種まきの画像はありませんでした。


メロン の新着Q&A

  • 形状について

    yoshiさん  2018-08-18

    今年からメロン栽培しております。5品種栽培しておりますがマルセイユの隣にキューピットを植えておりますが結実した実がネット...

  • モザイク病でしょうか

    tonakai_sanさん  2017-05-28

    先週まで元気だったマルセイユメロンさんが病気ではないかと思われます。今年はこのサイトに投稿していなかったのですが皆様のお...

  • 子蔓について

    はいさん  2015-07-28

    2子蔓で2玉目指していましたが、1玉受粉が遅れて生育に差が出た為、1玉にしようと思いネットを調べたのですが2子蔓2玉の育...

  • 葉焼け?

    はいさん  2015-07-10

    室内プランターで育ててたのを、日照時間の関係でベランダへ移動させての栽培に変更しました。 5日位で葉が白く変色したので...