調理・加工・インプレッション (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 調理・加工・インプレッション

調理・加工・インプレッション  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 4月17日 本日のお昼ごはん とろろ蕎麦

    今朝の昼食に昨年収穫した自然薯で、とろろ蕎麦をいただきました! 蕎麦は長野県産です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 2706日目

  • 4月16日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→ルッコラ サラダ菜 サニーレタス 間引きニンジン  ラディッシュ パセリ  ルッコラが食卓に上がりサラダの風味に アクセントが付きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 2705日目

  • 4月2日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→サラダ菜 サニーレタス ブロッコリー ラディッシュ ここ3から4か月は青物葉物ばっかりで見栄えが良くなかったですが・・ 今朝は間引きラディッシュを投入 赤色が入り少し彩りがよくなりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 2691日目

  • 3月21日 本日 晩御飯の一品 葉ニンジンのジャコ炒め

    自家栽培野菜→間引きニンジン 今朝間引き収穫した葉ニンジンを刻みジャコと一緒にいため晩御飯の一品に添えました。  草丈15cm間引きで大正解!柔らかく香が楽しめて大変おいしかったです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 2679日目

    レシピ

  • 3月13日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→パセリ サラダミズナ ブロッコリー サラダナ 青物野菜ばっかりで見た目 悪状態・・ 何とかニンジンで彩りをしました!

    19.4℃ 12.9℃ 湿度:77%  2022-03-13 2671日目

  • 2月11日 今日の晩御飯 アンコウ鍋

    自家栽培野菜→下仁田ネギ ハクサイ ニンジン 下仁田ネギは販売用ばかりしていたため  ほとんど食べず終い・・・ 最後に味を確かめるため アンコウ鍋に入れて味を確認しました!

    12.7℃ 4.3℃ 湿度:60%  2022-02-11 2641日目

  • 1月8日 今日の晩御飯 やまかけ蕎麦

    自家栽培野菜→自然薯 ネギ 昨年末に収穫した自然薯でやまかけ蕎麦を作りました! 粘りがあり おいしかったです。

    9.1℃ 2℃ 湿度:60%  2022-01-08 2607日目

  • 12月18日 特にお世話になっていない方々へポップコーン

    毎年 妻パート先の同僚たちに  クリスマスポップコーンを差し上げていましたので 今年も20本ほど流出させました!

    8℃ 1.3℃ 湿度:59%  2021-12-18 2586日目

  • 12月18日 今日も元気だ! サラダが旨い

    自家栽培野菜→サニーレタス サラダ菜 ラディッシュ トマト ロロンカボチャ ロマネスコ セロリ  ロマネスコ収穫記念で色々投入した結果 モリモリ状態サラダ! これで一人前です。

    8℃ 1.3℃ 湿度:59%  2021-12-18 2586日目

  • 11月20日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→白セロリ ラディッシュ サラダ菜 サニーレタス トマト ピーマン パセリ   収穫開始したラディッシユとセロリが初お目見え 軟白栽培セロリは少し香りが薄かったですが その反面スジが無く食べやすかったです。

    20.2℃ 10.4℃ 湿度:63%  2021-11-20 2558日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数609冊
栽培ノート総ページ数28489ページ
読者数101人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!