2018 トマト類
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 8株 |
-
7月21日 トマト畝 周辺 除草
収穫アプローチが悪かったため トマト畝周辺の除草をしました。
33.1℃ 27.4℃ 湿度:71% 2018-07-21 107日目
-
7月20日 ボンリッシュ 明日房取り収穫予定
トマト収穫の醍醐味! 明日ボンリッシュの房取り収穫する予定です。
34.6℃ 28.1℃ 湿度:75% 2018-07-20 106日目
-
7月19日 今季1番大きなトマト 収穫
色 形 熟度問題無し 今季1番大きなトマトを収穫しました!
36.4℃ 28.5℃ 湿度:64% 2018-07-19 105日目
(0.30 Kg) 収穫 -
7月18日 通常トマト 1株枯れ始めにて摘果
なぜか・・通常トマトが突然1株枯れ始めました それに伴い果実も腐り摘果をしました! この1株は今週末廃棄予定です。
35.9℃ 27℃ 湿度:67% 2018-07-18 104日目
-
7月17日 30円露地トマト 摘果
30円見切りトマト・・ 生育は良いですが どうも虫喰いその他でうまく果実が生育 出来ない状態! 2~3個 摘果しました。
32.7℃ 26.7℃ 湿度:73% 2018-07-17 103日目
-
7月15日 トマト類 収穫
トマト類 収穫→実家用 午後作業にてボンリッシュを収穫する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-15 101日目
(1.00 Kg) 収穫 -
7月14日 トマト類 収穫
ほぼ完熟したトマト類の収穫をしました! 前回 大雨による果実割れを懸念して早め収穫しましたが・・ 以後の収穫物には割れは発生していませんので処置は正解だったみたいです。
34.7℃ 27.1℃ 湿度:69% 2018-07-14 100日目
(0 Kg) 収穫 -
7月13日 トマト(こいあじ) 脇芽処理
トマト(こいあじ)・・・調子わるいっすね~ 脇芽処理しておきました。
32.6℃ 26.5℃ 湿度:70% 2018-07-13 99日目
-
7月12日 ボンリッシュ 今週末収穫
ボンリッシュが再び収穫可能状態に・・ 今週末収穫します。
32.3℃ 26.9℃ 湿度:72% 2018-07-12 98日目
-
7月10日 30円露地トマト 摘果
やっぱり・・トマトは雨よけがあった方が良いみたい・・ 実は付きますが イマイチです! 摘果しました。
31.3℃ 24.9℃ 湿度:77% 2018-07-10 96日目