2019 イエローポップ
終了
成功

読者になる
イエローポップ | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7.5㎡ | 種から | 30株 |
-
7月24日 ポップコーントウモロコシの被害状況
前回 イタチらしき動物被害に遭った ポップコーントウモロコシの被害は現在5本です 今のところは大きく被害拡大する事はなさそうです。
31.8℃ 26.1℃ 湿度:78% 2019-07-24 126日目
-
7月20日 ポップコーントウモロコシ畝周辺 除草
ポップコーントウモロコシ畝周辺が雑草だらけだったため 除草を行いました!
29.9℃ 24.3℃ 湿度:78% 2019-07-20 122日目
-
7月17日 ポップコーントウモロコシ イタチ被害
ポップコーントウモロコシ1本が動物被害発生! 手口を分析したらイタチ被害と思われます。 事実ならば・・・防ぎ用がありません。
30.3℃ 23.4℃ 湿度:81% 2019-07-17 119日目
-
7月17日 ポップコーントウモロコシ 枯れ始め
ポップコーントウモロコシの下葉が枯れ始めました! 収穫まで後1ヶ月です。
30.3℃ 23.4℃ 湿度:81% 2019-07-17 119日目
-
7月9日 ポップコーントウモロコシ 摘果
ポップコーントウモロコシは1株2本の予定でしたので 余分を摘果しました。 収穫は8月中旬頃になりそうです。
28.5℃ 22.3℃ 湿度:79% 2019-07-09 111日目
-
7月3日 ポップコーントウモロコシ 順調
ポップコーントウモロコシの受粉時期が梅雨にぶつからなかったのでその後鞘の成長が順調みたいです。
26.3℃ 22.7℃ 湿度:86% 2019-07-03 105日目
-
6月23日 ポップコーントウモロコシ 受粉旺盛時期
ポップコーントウモロコシの鞘も大きくなり 受粉旺盛期になりました! 先日 最終追肥 薬剤散布 昨日防鳥ネットを張りましたので メンテナンス作業は全て終了! 収穫待ち状態になりました。
26.4℃ 20.5℃ 湿度:68% 2019-06-23 95日目
-
6月22日 ポップコーントウモロコシ畝に防鳥ネット
先週支柱立てまで段取りしておいた ポップコーントウモロコシ畝に防鳥ネットを張りました!
29.3℃ 22.4℃ 湿度:65% 2019-06-22 94日目
-
6月20日 ポップコーントウモロコシ 受粉時期
雄花 雌花も完全に出穂してポップコーントウモロコシの受粉時期 に入りました!
28.5℃ 21.2℃ 湿度:71% 2019-06-20 92日目
-
6月18日 ポップコーントウモロコシ 雌花続々出穂
ポップコーントウモロコシから雌花から続々ヒゲが出穂! 受粉体制になりました。
25℃ 19.7℃ 湿度:66% 2019-06-18 90日目