-
6月28日 ポップコーントウモロコシ そろそろ防鳥ネット
ポップコーントウモロコシの受粉が終わり
これからカラス被害が発生する頃・・
そろそろ防鳥ネット張りを行います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-28 100日目
-
6月19日 ポップコーントウモロコシ 薬剤散布
栽培中1回切りでポップコーントウモロコシの薬剤散布を行いました!
アワノメイガ対策です。
次回 鳥対策を行います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 91日目
-
6月14日 ポップコーントウモロコシ 受粉時期に梅雨突入
毎回 少し時期をずらして栽培すればよいものの 毎度パターン!
ポップコーントウモロコシ受粉頃で梅雨突入しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 86日目
-
6月11日 ポップコーントウモロコシ 雌花確認 追肥実施
昨日雄花の立ち上がり開始を確認本日は雌花の髭を確認したため
慌ててポップコーントウモロコシ畝に最終追肥をおこないました!
残り作業は1回限り薬剤散布と鳥対策ネット張りです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-11 83日目
肥料
-
6月10日 ポップコーントウモロコシ 雄花確認
ポップコーントウモロコシの雄花の立ち上がり開始を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 82日目
-
6月7日 ポップコーントウモロコシ 草丈2m
ポップコーントウモロコシの草丈が2mほどになりました!
そろそろ雄花が立ち上がる頃で最終追肥が必要です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-07 79日目
-
5月31日 ポップコーントウモロコシ 草丈160cm以上
ポップコーントウモロコシが草丈160cm以上になりました!
これ以上は正確な丈を測定出来なくなりますので以後は目測で報告します。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 72日目
-
5月28日 ポップコーントウモロコシ 誘引
ポップコーントウモロコシ草丈1mを超えましたので
70cmの高さに設定してある支柱に誘引しました!
そろそろ雄花が立ち上がる頃です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 69日目
-
5月26日 ポップコーントウモロコシ 誘引可能
ポップコーントウモロコシの草丈が1mを超え
70cmの高さに設置しておいた支柱に届き誘引可能状態になりました!
今週末実施予定のため周辺の除草も行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-26 67日目
-
5月23日 ポップコーントウモロコシ 草丈1m
ポップコーントウモロコシの草丈が1mになりました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-23 64日目