2023 丹波黒豆
終了

読者になる
枝豆黒ひかり | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 20株 |
-
7月23日 実質失敗! 丹波黒豆 植え付け
最初の育苗に失敗して再育苗をしていた 丹波黒豆でしたが・・再度失敗 辛うじて 4ポット分だけ発芽していましたので 植え付けを行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-23 35日目
植付け -
7月14日 黒豆の発芽状態 観察
丹波黒豆の再種まきをして1週間が経過 現在3つ 発芽を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-14 26日目
-
7月11日 まき直し 丹波黒豆 発芽
まき直し育苗 丹波黒豆の発芽を確認しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-11 23日目
-
7月6日 丹波黒豆 再育苗開始
1回目の育苗は見事に失敗! 再び 種をまき再育苗を開始しました。 育苗場所は・・・ポップコーントウモロコシ畝 防鳥ネット内です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-06 18日目
種まき -
7月4日 育苗黒豆 不発
種まき後2収穫以上が経過した育苗黒豆を分解したところ どうやら種が腐ってしまった模様! 今週末に再育苗します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-04 16日目
-
7月3日 黒豆 育苗失敗モード
丹波黒豆の育苗開始後15日が経過! 1本だけ発芽確認して移行サッパリ状態 明日1ポット分解調査してみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 15日目
-
6月26日 丹波黒豆 発芽確認
先日育苗開始した 丹波黒豆の発芽を確認しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-26 8日目
-
6月18日 丹波黒豆 育苗開始
6月に入りましたので 毎年恒例! 丹波黒豆の育苗を開始しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 0日目
種まき
- 1
- 2