おつな姫を育てる枝豆栽培2025 (おつな姫) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > おつな姫 > おつな姫を育てる枝豆栽培2025

おつな姫を育てる枝豆栽培2025  栽培中 読者になる

おつな姫 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 6
  • 3期枝豆の土中緑化

    昨年は6/10に種まきしたけど 1期枝豆を収穫しないとプランターが空かないので、 今年は10日ほど遅らせた。 いつもどおり土中緑化 以下省略。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 72日目

  • 2期枝豆に追肥

    5/10に種まいた2期枝豆に花が咲いてる。 化成肥料を追肥した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 69日目

    肥料 開花

  • カミキリムシとヨトウムシ捕獲

    枝豆の防虫ネットの中に でっかいカミキリムシがいた。 どうやって入った? 防虫ネットになってない。 ネットを外したら目の前でヨトウムシと思われる幼虫が葉っぱをむしゃむしゃ食べてた。 じっとみていると かなり早いスピードで食...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 66日目

    害虫

  • 1期枝豆にサヤがっ!

    2本しか植えてない丸いプランターに 枝豆がぶらさがってる。 しかもツボミがたくさんついてる。 ことしは豊作かっ 3期枝豆は6/20日に種をまくことにした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 56日目

  • 枝豆に追肥

    4/11に種まきした枝豆にツボミができた。 リンカリにしようか8‐8‐8にしようか悩んだけど 今回元肥を入れてないので 8‐8‐8を追肥した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 48日目

    肥料

  • 2期の枝豆を定植

    ベランダでひょろっと伸びてしまった枝豆6本をプランターに定植した。 ポツポツ雨が降り始めて あら 涼しい  と思っていたら だんだん本格的に降り出して 防虫ネットをかけ終わるころには ずぶ濡れになってしまった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 40日目

    植付け

  • 枝豆に液肥

    今日は曇天 ベランダで曇った空にガッカリしている枝豆に 金曜日恒例の液肥をあげた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-16 35日目

  • 枝豆の土作り

    昨日 日光浴させた枝豆のタネを 夜土に埋めたら 出てきた。 あわてて 葉大根のプランターの土を コンテナに移してバーク堆肥と苦土石灰を混ぜた。 PNで葉大根の土の履歴を見たら 枝豆を抜いた土に葉大根を植えたと書いてある。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 31日目

  • 根が出た種を日光浴

    水を吸ってぷっくり膨れた大豆。 根が出た5個を日光浴させて緑化。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 30日目

  • 枝豆の種まき 土中緑化

    5月になったので また種まき。 濡れた土の上に6粒 間違えて7粒置いた。 ひとつ多いけど ま 生えないこともあるからね。 あるかな。 次に使う予定のプランターはかなり小さいので 6本の枝豆でも多いかな って思うくらい。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-10 29日目