グループその他 育て方 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > グループ > グループその他

グループその他

  • 栽培中

    森のカスタードクリーム ポポー

    ぱっぱちゃんさん 実生フルーツ倶楽部 | 種から | 千葉県 | プランター | 2023-04-01

    • ポポー(実物) 0日目
    • ポポー(実物) 0日目
    • ポポーの種子 0日目
    • 252日目
    • 恐ろしく遅い発芽 258日目
    • 種はどうするんでしょうね。 272日目
    • よっこらしょ 279日目
    • そこかしこで発芽中 279日目
    • わんさか発芽中 286日目
    • 一番早かったコは 286日目
    • 他でも本葉が 286日目
    • 立派な根っこです 293日目
    • 元気に育ちますように 293日目
    • ポポー軍団結成 294日目
    • みな可愛いです 294日目
    • 元気に育ってね 294日目
    • 続々と 300日目
    • 大変なことになってきました 300日目
    • 目指せポポーの森 314日目
    • 緑がキレイ 350日目
    • 棒切れ軍団 497日目
    • 棒々軍団脱却なるか 556日目
    • 芽吹いてます 556日目
    • 元気に育て 580日目
    • 元気でね 601日目
    • 棒切れ軍団 798日目
    • まだ棒状態 908日目
    • 去年の今頃と全く同じ光景 952日目
    • 相変わらず害虫に強い 1337日目
    • コレほんの一部です 1386日目
    • 2度目の新芽 1420日目
    • 2度目の新芽 1420日目
    • ポポー軍団健在! 1805日目
    • 初夏を待つポポー軍団の図 2003日目
    • もう落葉間近 2933日目
    • いつか実を食べさせてね 2933日目
    • 葉を出す前に花だけ咲くのね 4206日目
    • 葉を出す前に花だけ咲くのね2 4206日目
    • 細い枝に意外とデカい花 4206日目
  • 終了

    2018年の栽培計画

    成功  収穫 : 30本

    風林火山さん みんなの栽培計画大公開!! | 種から | 山梨県 | | 2018-12-31

    • 5日目
    • ひどい大きさ 6日目
    • 開墾なう 6日目
    • 何もなくなってしまいましたね 6日目
    • 巨岩の数々 20日目
    • 大変だった┐(´д`)┌ 20日目
    • 加工中 42日目
    • できた 42日目
    • こんな感じ 42日目
    • あんまりスケール感がない 53日目
    • この絶望感・゚・(PД`q。)・゚・ 60日目
    • やられた 60日目
    • ふおおおお 60日目
    • 7/8 192日目
    • 7/10 192日目
    • 7/12 192日目
    • 7/14 205日目
    • 7/18 205日目
    • 7/25 205日目
    • やあ、僕はブラックビューティー 206日目
    • 225日目
    • まぜまぜ 230日目
    • 収納 230日目
    • 茹でてます 277日目
    • どかどか 286日目
    • タアサイ 291日目
    • かつを菜 291日目
    • 304日目
    • 314日目
    • どんっ 346日目
    • でけた 346日目
    • 349日目
    • 第3位 349日目
    • 第2位 349日目
    • 第1位 349日目
    • 364日目
    • 364日目
    • 364日目
  • 終了

    収支

     収穫 : なし

    みほみほさん 家庭菜園の収支 | 種から | 東京都 | プランター | 2018-08-22

    • 100円で買った黒葉牡丹はすでにのびのび 2日目
    • レウィシア 28日目
    • 500円だけど、元は高価なの 28日目
    • ぺぺロミア 28日目
    • ももいろハート 肥料不足 60日目
    • 60日目
    • 91日目
    • 91日目
    • 134日目
    • カリブラコア 134日目
    • 挿し芽したコリウス 134日目
    • 警備中 172日目
    • 172日目
    • 182日目
    • 大葉収穫してます 下のが堆肥 182日目
    • 三尺バーベナ 182日目
    • 206日目
    • 寄せ植えに入れようかと 206日目
    • 206日目
    • 249日目
    • フォーチュン 249日目
    • シルバーレース 249日目
    • 282日目
    • だんだん寒くなってきたねー 282日目
    • これが植え替えたエリカ 282日目
    • 311日目
    • 350日目
    • 最低気温が低くて外水道凍る~ 350日目
    • ラークスパー 伸びたよ 386日目
    • 江戸川区2月の気温 386日目
    • 386日目
    • 386日目
    • 4月は2019円 5月は933円でした。 458日目
    • 458日目
    • 458日目
    • 477日目
    • 477日目
    • 6/16に購入した花です 477日目
    • 527日目
    • 527日目
  • 栽培中

    バジルの記録

    おにょさん バジルを愛でるチームありんこ。 | 種から | 東京都 | プランター | 2014-11-16

    • 28日目
    • 32日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 42日目
    • 47日目
    • ぺらっぺらの葉。 49日目
    • 明らかに周囲から浮いてる。 49日目
    • 簡易ビニールハウスは有効 7日目
    • 店のお姉さんは食べると思ったらしく、パクチーも少し混じってた。 55日目
    • 今度は鶏肉とスイートチリソースでやってみよう。 55日目
    • 鶏の笹身でも良いかも。 58日目
    • 一部、黒くなっちゃった。 63日目
    • ヘイヘイもうすぐ咲きますよー! 63日目
    • 葉の差。 63日目
    • 成長の差。 63日目
    • あ、あんまりバジル写ってないや…。 64日目
    • 花芽は咲くかしら。 69日目
    • こぢんまり。 70日目
    • 職場で溢れるニンニク臭。 71日目
    • 許してつかわす。 74日目
    • すみませぬ。 80日目
    • ごく僅かにイチジクの香りも。 84日目
    • ゴミネットのバジリコ。 93日目
    • 水やりぞうさん、良い仕事をした。 93日目
    • また来年〜 140日目
    • やっぱり、ハーブは育てた方が安いし美味しい。 140日目
    • 種の収穫が楽しみ。 142日目
    • まだ花は咲いているけど 182日目
    • 黒い種もちらほら。 182日目
    • 憎い。 182日目
  • 栽培中

    ナホさんの今日の収穫

    ナホさん 収穫の喜び | 途中から | 東京都 | | 2018-11-20

    • まだまだ成ってます。 1日目
    • ピーマンは今度こそおしまいかな。 1日目
    • 空芯菜とししとう 2日目
    • 青葉 2日目
    • 夕食 2日目
    • 柿とししとう 4日目
    • 夕食 4日目
    • 柿、柿、柿 5日目
    • 5日目
    • 大根とピーマン 7日目
    • 夕食は冷凍食品が多かった。 7日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 高枝切りバサミで届く所は全部取りました。あとは植木屋さんにお願い。 11日目
    • ゴーヤチャンプルは少し残った。みんなもう飽きてるんだね。 11日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 大根は2本目の収穫 14日目
    • 夕方、家族みんな肉まんを食べてしまったので控え目な夕食。 14日目
    • 軒下に設置した火鉢は、結構便利。 14日目
    • 16日目
    • 16日目
    • 生姜湯は きっと温まるね。 16日目
    • コンビニ弁当 18日目
    • 夕食 18日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 20日目
    • 納屋の冷蔵庫は、渋抜き中の柿で この状態。 20日目
    • 柿酒も作りました。 20日目
    • 大根3本目 21日目
    • ビーフストロガノフと豚しゃぶのサラダ 21日目
    • おまけ。今日の私のお弁当 21日目
    • 育ちの悪い里芋でしたが。 23日目
    • ほんの僅かな収穫 23日目
    • 美味しく頂きました。 23日目

グループその他 育て方 栽培方法


  • 種まきの画像はありませんでした。

  • の画像はありませんでした。


グループその他 料理 レシピ