うーたんファームの甘柿渋柿 (柿-品種不明) 栽培記録 - うーたん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 柿-品種不明 > うーたんファームの甘柿渋柿

うーたんファームの甘柿渋柿  栽培中 読者になる

柿-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • うちの柿、今年は不作

    今年は柿が不作で、勝手生えの渋柿は10個の収穫です。 天気予報ではここから一週間ほど雨がふりそうにないので、さっそく皮をむき、熱湯につけて、雨のかからないところに干しました。 が、なんてこと!雨じゃん!!雨降ってるじゃん! 直接雨はか...

    20.1℃ 12.4℃ 湿度:58%  2021-10-18 3212日目

  • 新しい仲間をお迎えした!

    どうしても芽キャベツの苗が欲しくて、まだ行ってなかったホムセンへ。 あぁ、残念。 ここにも芽キャベツの苗はなかったよ。 せっかくだからぶらっと一周。 苗木売り場でみつけたの! あの美味しい太秋の苗木、980円。 もちろん連れて帰...

    31.4℃ 21.7℃ 湿度:65%  2021-10-10 3204日目

  • 太秋、芽が膨らむ

    全く日が当たらないところに植えたので心配していたのですが、芽が膨らんでいました(⌒▽⌒)

    8.1℃ 1.4℃ 湿度:57%  2021-02-09 2961日目

  • 柿が2玉、864000円!!

    用事があり地方に行ってきました。 ここは柿の産地、道端には臨時即売所が設置されたり、直売所には贈答用配送コーナーが設置されたりと、柿おしがすごいです(⌒▽⌒) なんせ2玉で86万4千円の値がついた「天下富舞」の産地ですから、他の柿農家さ...

    15.3℃ 8.6℃ 湿度:60%  2020-11-28 2888日目

  • 柿 収穫

    大阪の本日の新型コロナ感染者数415人。 3日連続過去最多です。 感染したくない、させてはいけない。 我慢の3連休です。 伊勢旅行はキャンセルしました。 さて、今日は庭の柿を収穫しましょう。 今年もダーリンは枝をバッサリ! 良...

    16.9℃ 10.5℃ 湿度:57%  2020-11-21 2881日目

  • 徐々にへってます

    ある朝、 私寝ぼけてる? 柿こんな少なかったっけ? 気のせいかな? うんにゃ、減ってる。 犯人は一人しかいない! 今日は証拠物件を押収した。

    17.5℃ 11.9℃ 湿度:74%  2020-11-13 2873日目

  • 次郎柿、もうすぐだね

    今年はダーリンが穴を掘ってドーンと肥料を入れたので、どっさり収穫!の予定だったのに、大きくなったのは数えるほどです。 しかし、明らかに例年より大きくて、きっと甘いことでしょう。 ってか、あんなに肥料もらっておいしくなかったら、また以前の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-30 2859日目

  • 今年は干し柿

    36個の渋柿を吊るしました。 上は屋根付き。 うちは人間以外の天敵被害はたぶんないと思います。 甘い干し柿できるかな?

    19.3℃ 10.2℃ 湿度:53%  2020-10-25 2854日目

  • 渋柿収穫

    今年も細い渋柿から38個収穫できた。 今年はスタンダードに干し柿にした。 皮をむき、紐で結び、ホワイトリカーにくぐらせ、屋根の下にぶら下げた。 今日から予想では1週間は雨が降らないみたい。 1週間では完成しないだろうけど、カビが生え...

    19.8℃ 13.7℃ 湿度:52%  2020-10-24 2853日目

  • 太秋ゲーーット!

    お出かけ先の道の駅で「太秋」を手に入れました。 とても大きな実ですが、どれも少し青いのが気になりましたが、検索すると、渋抜けが早く、青いうちから食べられ、完全に色付いたものよりシャキシャキ感が楽しめるとのこと。 うーたん、柿はシャキシャ...

    22.4℃ 17.6℃ 湿度:71%  2020-10-22 2851日目

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数444冊
栽培ノート総ページ数11848ページ
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!