栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 安芸クイーン > うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)
先日ノートにもUPした葉っぱがついていない枝、どう見ても枯れてるぞ、と、ダーリンがいうので、ほんじゃ切っちゃおうぜ!と、この時期ですがおもいきって切っちゃいました。 最初は先の方を切って、カラッカラに枯れてるのを確認し、ほんじゃこれっくら...
14.7℃ 12.5℃ 湿度:94% 2021-04-17 1789日目
我が家のぶどう安芸クィーンも葉っぱが繁ってきましたよ。 しかし、伸ばしていた太い主枝の1本にまったく葉がついていません。 この枝は枯れちゃっているのでしょうか? このまま葉がつく様子がなければ切ってしまっても良いでしょうか? 切るな...
19.5℃ 7.2℃ 湿度:44% 2021-04-15 1787日目
去年も4/4に萌えぇ~~~っと喜んで写真をUPしている。 でも今年の嬉しさは去年の数倍だ! 昨年秋、根本に近いところに虫に入られ、一応退治したけど、なんとなく木が弱っているように見えていたので、すごくすごくすーーーごく心配していました。...
20.7℃ 13.4℃ 湿度:79% 2021-04-04 1776日目
昨年イチジクを買ったときに、イチジクにはカミキリムシやテッポウムシがつきやすいので、樹皮に「予防樹脂フイルム」を塗っておくと良いと見たのですぐに買った。 買った時点で満足してしまう うーたんの悪い癖(^_^;) 買ったっきり塗らずに薬剤...
22.4℃ 11.6℃ 湿度:60% 2020-11-01 1622日目
根元に近い幹についているうんこの塊を取ると、かなり大きくポッコリと穴をあけられていました(¯―¯٥) 懐中電灯で照らして中を見ましたが、幼虫らしきものはいません。 すぐ近くの枝は穴が貫通していました。 主幹は切るわけにはいかないので、...
21.4℃ 11.8℃ 湿度:62% 2020-10-28 1618日目
朝からダーリンが「たいへん!たいへん!!」と呼ぶので行ってみると・・・ なんと大事なブドウの幹に木のクズがこんもりと。 たどっていくと同じようなのが数か所ある。 やられた!! 収穫に興奮し、全然気が付かなかった。 ネットで画像検索...
22.5℃ 11.4℃ 湿度:59% 2020-10-27 1617日目
ぶどうもポロポロ落果しだしたので、全部収穫し、2020年うーたんファームの安芸クィーンは終了です。 今年はハンパネェ!暑さで、袋かぶせても大丈夫かなと思っていましたが・・・単に外すのが遅かっただけか、けっこう袋の中で干しブドウを作成し、も...
26.7℃ 17.9℃ 湿度:64% 2020-09-28 1588日目
色づいてきてどんどん甘さが増しています。
31.6℃ 24.5℃ 湿度:72% 2020-09-17 1577日目
お庭にブドウがぶら下がっている風景って最高だよ。 今日はいーーっぱい収穫してお腹いっぱい食べるんだ! 赤いのは甘い。 でも、うーたんが好きなのはほの赤くなっているの。 甘みと酸味の絶妙なバランスが最高よ(^_-)-☆ 赤いの食べて...
30.3℃ 24.2℃ 湿度:78% 2020-09-11 1571日目
今年は色づきも早く、袋の中で干しブドウになってるのも多数。。
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote