-
小松菜発芽
水菜と同日に蒔いた小松菜が発芽した
モジャモジャ
うまく筋蒔きできない
ドサッとタネが落ちたところはドサッと発芽してる(-_-;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-26 7日目
-
水菜発芽
19日にばらまいた水菜が発芽しました
小松菜はまだ1つも芽が出ていません
虫がいっきに出てきたのでこのままだといつか消え去るだろうと思っています
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-22 3日目
-
ほうれん草 収穫終了
一度大きく間引いて それからは少しづつ収穫を
と思っていたほうれん草だが
その後さほど大きくなることもなく(間引きの時点ですでに十分大きくなっていたから)
それよりもこの数日で虫食い穴がいくつもあいていて
これ以上ほっておいたら全部...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-19 0日目
-
間引きではなく
もうこれは普通に収穫
こんなに順調に収穫できるとは・・・
自分でもびっくり(^_^;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 1日目
-
ほうれん草、そろそろ
(*^_^*)そろそろ間引きながら食べられそう。
柔らかいのをざく切りして卵炒め、大好き。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 1日目
-
ほうれん草らしくなってきた
ダメ元で日陰にタネまきしたほうれん草が大きくなってきたよ。
だからタネまきはやめられない(笑)
間引きせずもう少し大きくして小さいけど柔らかいのをいただきたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 1日目
-
わ~い!ほうれん草たくさん出てきた
条件の良くない場所ですが・・・
数で勝負!とたくさん種を蒔きました。
思っていた以上に発芽してくれて嬉しい(^_^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 1日目
-
ほうれん草発芽ヽ(^o^)丿
日当たりは悪いし、寒いし
せめて不織布でも。。
こんな悪条件のところでもほうれん草発芽しました。
(v^ー°) ヤッタネ
がんばれ、ほうれん草
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 1日目
-
ほうれん草の種を蒔きました
なぜでしょう?なぜかしら?
ほうれん草の種がたくさんあります。
あるのにまた買ってしまいます。
もうボケてるんだからしょうがない(-_-;)
種があるのにあまりほうれん草育ててないなぁ。。。
ダメ?かもしれないけど、スナップの足元...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 1日目