-
ミョウガあまり出ないねえ
ミョウガ数個だけ収穫。
おナスとミョウガにそうめんを入れたお味噌汁、父親の好物でした。
かわりに私がいただきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-04 3078日目
-
ミョウガは雨が好き?
雨続きだからか太った大きなミョウガが出ていた。
先日の台風で多くの葉っぱが倒れて枯れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 3070日目
-
やっと出てきたミョウガ
去年も遅いって書いてるけど今年も遅かったねえ。
ってか、これくらいが普通?
さっそく刻んで昼の素麺に。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-05 3017日目
-
今年も ミョウガが出てきたよ
久しぶりに 草むしりをしたら みょうが が出ていました 。
草と一緒にかなりの みょうがの頭をちぎってしまいました(-_-;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 2942日目
-
秋のミョウガ出たよ
久しぶりに大量収穫。
大きくて太ったのが多い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 2734日目
-
秋みょうが
今年は去年に比べるとかなり収穫量が少ないです。
秋みょうがはまだこれからかしら?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 2723日目
-
みょうがとナス、素麺入り味噌汁
今年のミョウガはぼちぼちの収穫です。
去年のノートを見ると9月~10月にけっこうな収穫があったようだ。
では今年も本気を出すのは涼しくなってから?
お盆には爺さんが好きだったナスとミョウガにそうめんを入れた味噌汁を作ってお供えした。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-13 2691日目
-
ミョウガボチボチ
だしも作れたし、ナスとミョウガと素麺の味噌汁も作れたし。
いーっぱいは収穫できないけどまあいいか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 2671日目
-
今年は遅い、ミョウガ
やっと少しまとまった数が収穫できた。
だしを作ろうヽ(^o^)丿
キュウリ、ナス、シソ、ミョウガ。。。
残念! オクラがない_| ̄|○
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 2665日目
-
2022年みょうが始動開始
柿の木の下にばらまいていてのらぼう菜もそれなりに大きくなり、花が咲いてしまったので、種になって増えても困るので(どこもここものらぼう菜ばかり増えてもねぇ)さっさと撤去すると・・・
中からニョッキリみょうがが生えていましたヽ(^o^)丿
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 2579日目