栽培記録 PlantsNote > ニラ > ニラ-品種不明 > うーたんファームのにらああああああああああああ
もう前回の収穫で今年は最後と思っていたのに、こんなにやわやわノビノビした姿を見ると、食べないといけない気がするじゃないか。 周りには野良化したいちご。。
23.7℃ 12℃ 湿度:70% 2020-10-20 1354日目
先日の草刈り時、もう今年は終わりかなと花の咲いていたのを根本でバッサリやったんだけど、うーたんが食べるまで伸びるのかねえ。 よし、食べよう。 全部収穫し、ご近所さんと分けた。 ニラチヂミでもしようかな。
24.7℃ 16℃ 湿度:54% 2020-10-06 1340日目
前回ニラを収穫し食べたのはいつのことだろう。。 昨日テレビで美味しそうなニラたま炒め見ちゃったんだよね。 今日は張り切って根本からザクザクザクザク。。。ぜーーーんぶ収穫したぜ。 洗い桶山盛りで一気に全部洗うことができません。 半分は...
33.5℃ 26.3℃ 湿度:72% 2020-08-03 1276日目
3月18日に根元からバッサリやられたニラは2週間ほどで食べられそうな大きさに。
12.8℃ 8.1℃ 湿度:68% 2020-03-30 1150日目
草むらの中でボーボーになっていたにら君は、先日草刈り機で容赦なくスパッとやられました。 今年は株分けしてもいいくらいです。
18.1℃ 9.6℃ 湿度:56% 2020-03-18 1138日目
もう冬休みだよとバッサリ刈り込んでウンチ布団ドサッとかけといたら、ドバっと出てきた。 こりゃ収穫するしかないよね。
19.4℃ 11.3℃ 湿度:53% 2019-11-08 1007日目
17日に刈り取ったニラの花に種ができていたので、飛び散りそうなのだけ採種。 ネギや玉ねぎより大きいので採種しやすいけど。 ニラは株で増えてるからタネ採ってどうする?
21.5℃ 16.5℃ 湿度:80% 2019-10-21 989日目
花が咲き種ができていました。 結局美味しいとき一度も食べてないや。 根元からバッサリ切って、牛ふんをドサッとかけておいた。 切ったニラは柔らかいところだけ食べることに。 あんなに柔らかいときは見向きもしないで。。
23.7℃ 14.3℃ 湿度:69% 2019-10-17 985日目
とうとう食べずだった。
30.4℃ 24.1℃ 湿度:60% 2019-09-12 950日目
春に出てきたのを全部刈り取ったよ。 長いのはちょっとかたいかな。 まあ加熱すれば食べられるだろう。 3軒分に分けた。
27.2℃ 19.3℃ 湿度:63% 2019-05-20 835日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote