栽培記録 PlantsNote > さくらんぼ > さくらんぼ-品種不明 > うーたんファームの桃
名前の通り、葉っぱが縮れてます。 発芽前の休眠期に防除をするらしい。 罹病葉を確認したら摘み取ると書いてあるが、もう薬剤散布はしても効果ないのですか? 他にやれることはないか教えて下さい。
22.4℃ 14.9℃ 湿度:65% 2021-04-13 1660日目
桃の花が終わり、結実しています。 ここで花を落としたほうが後から間引くより簡単なのでしょうが、今年は枝を短く切り込んで去年ほどではないので、もう少しじっくり様子をみます。
20℃ 9.8℃ 湿度:56% 2021-04-07 1654日目
大きくてかわいい。
20.9℃ 9.1℃ 湿度:53% 2021-03-20 1636日目
バシバシっとみじかくされちゃったけど、ちゃんと花をつけてくれました。
18.1℃ 8.8℃ 湿度:66% 2021-03-16 1632日目
種まき後一度も剪定をしていなかったので、かなり大きな木になってしまった。 今年は実らなくても良いと、まったくわけわからず、とにかくバッサリやった。
4.3℃ -1.3℃ 湿度:48% 2021-01-09 1566日目
太い幹の根本付近。 避けたみたいになってるんだけど。。 これってヤバい? 虫害かな?
8.1℃ 1.3℃ 湿度:58% 2020-12-17 1543日目
狂い咲き
24.7℃ 16℃ 湿度:54% 2020-10-06 1471日目
今日は桃をぜ~~~んぶ収穫しちゃいました。 落果したのはいつもの通り悲惨な感じですが、袋に入ったままで落下しなかったのは・・・ ホラホラ、いい感じでしょ。 きれいなのは、明日仏様に御供しよう。 そして残念組は今日も白ワインでコンポー...
34.1℃ 26.5℃ 湿度:68% 2020-08-06 1410日目
今日も傷んだももを拾ってきました。 まだ落ちていない桃も色づいてきたので、桃もぎしました。 傷んだ桃は、今日もコンポートを作り、一食分ずつ分けて冷凍しました。 ヨーグルトのお供に最高です。
33.8℃ 24.4℃ 湿度:65% 2020-08-01 1405日目
今日も桃ひろい。 やはり傷んでいる。 そして酸っぱい。 なので・・・例年のごとく炊くことにした! 白ワインと砂糖でコトコトコト。 できた!桃のコンポート♡
33.5℃ 25.9℃ 湿度:83% 2020-07-30 1403日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote