栽培記録 PlantsNote > さくらんぼ > さくらんぼ-品種不明 > うーたんファームの桃とさくらんぼ
種まき後一度も剪定をしていなかったので、かなり大きな木になってしまった。 今年は実らなくても良いと、まったくわけわからず、とにかくバッサリやった。
4.3℃ -1.3℃ 湿度:48% 2021-01-09 2091日目
太い幹の根本付近。 避けたみたいになってるんだけど。。 これってヤバい? 虫害かな?
8.1℃ 1.3℃ 湿度:58% 2020-12-17 2068日目
狂い咲き
24.7℃ 16℃ 湿度:54% 2020-10-06 1996日目
今日は桃をぜ~~~んぶ収穫しちゃいました。 落果したのはいつもの通り悲惨な感じですが、袋に入ったままで落下しなかったのは・・・ ホラホラ、いい感じでしょ。 きれいなのは、明日仏様に御供しよう。 そして残念組は今日も白ワインでコンポー...
34.1℃ 26.5℃ 湿度:68% 2020-08-06 1935日目
今日も傷んだももを拾ってきました。 まだ落ちていない桃も色づいてきたので、桃もぎしました。 傷んだ桃は、今日もコンポートを作り、一食分ずつ分けて冷凍しました。 ヨーグルトのお供に最高です。
33.8℃ 24.4℃ 湿度:65% 2020-08-01 1930日目
今日も桃ひろい。 やはり傷んでいる。 そして酸っぱい。 なので・・・例年のごとく炊くことにした! 白ワインと砂糖でコトコトコト。 できた!桃のコンポート♡
33.5℃ 25.9℃ 湿度:83% 2020-07-30 1928日目
桃拾いをしてきました。 昨日そんなに風が吹いたのかな? 虫にやられたのが落果したようです。 中には無傷のもあって、これは従姉妹への荷物に入れました。 さて、肝心の味ですが・・・ 傷んだところを取り除いていただきました。 甘酸...
32℃ 25.8℃ 湿度:81% 2020-07-28 1926日目
もうすぐかなと思っていた桃、 こちらから見るとすごくきれいなのに、裏を見てガビーーン! そして触ったらコロッと落果。 良い香りはするけどまだかたい。 傷んでるので追熟してるとだめになっちゃうかなあ。 この樹の1個目なので食べたいな...
30.7℃ 23℃ 湿度:83% 2020-07-27 1925日目
太陽を! もっと光を!!
32.8℃ 24.7℃ 湿度:68% 2020-07-19 1917日目
(¯―¯٥)2つ落ちてた(¯―¯٥) いや、他に3個ほど落ちてたけど、さすがのうーたんでも食べる気がしないほど潰れていたり虫にたかられていたりで、食べられるのはこの2つ。 でもこの2つがきっとおいしいんだよ。 もう早生は採ってしまおう...
29.9℃ 22.9℃ 湿度:80% 2020-07-05 1903日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote