うーたんファームのかわいいお花 (ムスカリ-品種不明) 栽培記録 - うーたん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ムスカリ > ムスカリ-品種不明 > うーたんファームのかわいいお花

うーたんファームのかわいいお花  栽培中 読者になる

ムスカリ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 50
  • 着々と減っていきます

    無理にポット上げしたケイトウ。 半分以下になってしまいました。 悲しいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-21 1688日目

  • 團十郎ムクッ

    よし!頑張れ。

    26.9℃ 17.7℃ 湿度:72%  2020-05-19 1686日目

  • 百日草食われた!

    誰じゃー! 花用のお薬シュッシュしといた。

    26.9℃ 17.7℃ 湿度:72%  2020-05-19 1686日目

  • マリーゴールド発芽

    抜群の発芽率!

    26.9℃ 17.7℃ 湿度:72%  2020-05-19 1686日目

  • マリーゴールド種まき

    マリーゴールドは数年前にも種まきをし、畑のあちこちに植えた。 真夏の畑で黄色の花が元気をくれた。 今年も元気をもらおう! コロナなんかに負けないようにね。

    19.5℃ 15.9℃ 湿度:96%  2020-05-16 1683日目

  • アサガオ種まき

    頂き物の「團十郎」と「江戸風情」の種を蒔きました。 どちらも貴重なタネで、花もステキです。 しかし、うーたんには小学生の時に朝顔栽培を失敗した苦い過去があるのだ。 それからうん十年、一度も朝顔栽培したことなかったなあ。 花の栽培が得...

    19.5℃ 15.9℃ 湿度:96%  2020-05-16 1683日目

  • ナガミヒナゲシ

    新天地で花が咲いていました。 これって危険外来種ではないのよねえ。 ウィキペディアには 根と葉からは周辺の植物の生育を強く阻害する成分を含んだ物質が生み出される(アレロパシー)。 一つの芥子坊主から1000-2000の種子(ケシ粒)...

    26.9℃ 13.9℃ 湿度:37%  2020-05-14 1681日目

  • お花のポット上げ

    結局、強欲なうーたんは、移植を嫌うというケイトウもワケワケして、大きそうなのは期待を込めてポットへ、残りはプランターに植えてみました。 百日草はセルに1粒ずつだったので、こちらは難なくポット上げ。 うーたんがお花育てるとはねぇ。。 今...

    26.9℃ 13.9℃ 湿度:37%  2020-05-14 1681日目

  • 芽が出たのはいいんだけど

    百日草とケイトウがいっぱい発芽しています。 この先どうする? 特にケイトウ、これってあきらかに種まきのしかた間違ってるね(-_-;) 間引かずうまいことポット上げしてやることできないかなぁ。。

    26.5℃ 17.2℃ 湿度:53%  2020-05-12 1679日目

  • 葉牡丹とうだち

    葉牡丹がとう立ちし、花を咲かせています。 去年採種したタネが残っているし、今年はどうしょうかなぁ。。 タネができたら畑の枠外に転がしておいたら、野良で生えてこないかな。 まだきれいなのもあります。

    23.8℃ 17.2℃ 湿度:74%  2020-05-03 1670日目

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数429冊
栽培ノート総ページ数11664ページ
読者数165人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!