うーたんファームのミニトマト(天使のトマト・桃子ちゃん・フルーツトマト)
終了
成功

読者になる
| 天使のトマト | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 4株 |
| 作業日 : 2016-06-14 | 2016-04-05~70日目 |
29.1℃ 21℃ 湿度:68% 積算温度:1404.2 ℃
|
まだまだいきます!
伸びる気まんまんのトマトたちを摘芯するのは忍びない。
とか言って、強欲うーたん、もっともっと伸ばして山程の収獲を(∞≧◇≦) テヘ
簡易温室の天井についた先っちょをどうするか考える。
まだ地面にすれすれの一段目の収獲ができていないので、つるおろし方式は無理。
そしてひとつのプランターに2つも植えているからスペースがない。
だとしたら上でなんとかせねばならぬ。。。。(。ー_ー。)。ο〇
営農農家さんはトマトのUターン栽培なるものをしているそう。
この世にはなんでもあるもんで、トマトUターン栽培用誘引具なるものも存在する。
でも販売単位が100個とか1000個とか・・・さすがに手が出ぬ。
ならば、あるもので(無理やり)やってみよー!
一番奥の端に植えた天使チャンは90度に(無理やり)曲げて奥の柱沿いに横に伸ばしていこう。
その隣の天使ちゃんと隣のフルーツトマトさんは横に渡した柱でUターンさせて下にたらそう。
ちょっとしんどいけどひもで引っ張らせておくれよ。
まだ1個も収獲していないうちに、これが原因で枯れてしまったら・・・(→ο←)
房取りはあきらめて、赤くなったのだけでも収獲しておこうかと心が揺れる。
あまり欲張らないほうがいいかもしれない。。さてどうなるか・・・

















noriさん 2016-06-14 15:09:25
つるおろししていますよ。2mを150cmにカーブさせてみたりしています。最近の困りごとは脇芽がブキッと飛び出すことです。
うーたんさんみたいに切り離す気にもなれないので放置しています。今の所収穫量が少なくなりそうな見込みです。接ぎ木のフルティカとかマジか…レベルです。1段目6個2段目1個後は花です。
うーたん上手になったんじゃ…。
うーたんさん 2016-06-14 15:14:09
どうしよう、うーたん天才なのかも
んなアホな(o*≧▽≦*o)
今年は簡易温室の屋根のおかげか、大玉も含め実付きもよく、今のところとても調子が良く怖いくらいです。
だからこんないらんことをしてしまったので・・・どうなるだろう・・・